※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト7
[279]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/06/09(木) 00:18:58 ID:8YGLUWOg
奈々、キープなるか→ドリブル15+(キープ+2ウィッチィ・ターン+5)+ スペードJ =33
シャア、ようやく初参加 →迎撃17+(性能差+3人数+1威圧感-1ヒートホーク+2)+ ダイヤK =爆散(35)
リカルド、連戦で疲れてる →迎撃15+(性能差+1人数+1威圧感-1やや巧い+1)+ ハートQ =29
≧2→ 奈々、ボールキープ! メカ沢へパスを…
#シャアのK引き自体は、有効です。シャアにタックルフラグと死亡フラグが立ちました。
-----
ウィッチィ・ターン。ルーレットをしかけ、そのまま行ければそれでよし。無理なら逆側に反転して抜く技。
この技の誕生は、実に単純だ。最初に読んだ入門書でルーレットが出てたので、とりあえずそれだけをやっていた。
そして一対一で食らいつかれた時、咄嗟に逆に振り切ったのがきっかけというだけ。
この手のフェイントは、格闘技…柔道が役立ったのですぐに順応できた。
柔道には多様な、例えば右の背負い→相手がバランスを崩す→左の変形背負い、というコンビネーションもある。
だが奈々は、この技がまだ完成系ではないと思っている。
理想は、初手のルーレットで抜くことだ。そもそも食らいつかれなければ、ルーレットだけで抜けるのだから。
柔道も同じ。最初の右背負いで決めるのが理想。初手で『対応』されている時点で、それは真の『必殺技』ではない。
わかっていても、誰も『対応』すらできない…そんな技、それこそが理想。
できないから、あがく。
…奈々は、華麗で速いその動きとは裏腹に。この技を「苦し紛れの、泥臭い技」と分類していた。
まだまだ改良の、そして洗練の余地がある。…ただ、意外と実戦で役立ってしまっているけれど。
ちなみに名称は。
『学校で、遅刻ギリギリに登校→出欠を取った直後に(ターンして)帰宅』という意味を込めて名付けられたらしい。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24