※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプテンブライト7


[564]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/06/30(木) 00:32:40 ID:???
>>560 おお! また一つ賢くなりました。…でも誤用の「零距離射撃」って言葉のほうが響きが格好いいですな。
>>561-562 すんません、守備範囲外です…
>>563 ある意味、互いに好き同士なので、まあ。…ちなみになのはは、奈々のことも『親友』と言ってますな。
 (遥か昔の修造さんの特訓の時に、互いに名前を呼び合ったのが縁で。完全に勢いだけど)
---
#なのはの「A.C.S」→IフィールドとかATフィールドみたいなものです。他の時でも使えそうな気もしますが。

なのはを知らない人へ。彼女は中距離:遠距離が得意な砲撃型で、接近戦は(他のエースと比べて)苦手です。
…これガンタンクじゃね!? フェイトがガンダムで(白兵戦での運動性能が抜群)。

正直。ガンタンクって逆に宇宙で使ってこそ、最強な気がするんですよね。地上でジャンプできる推力あるし。
重いから加速は遅いし、足を止めたらやられるけど。一度速度を出しちゃえば(空気抵抗ないから)どんどん速くなる。
まず敵本隊に砲撃。近くの敵には腕のミサイル。相手からの攻撃は、高速移動してるから当たらないし、装甲も厚い。

…つまりガンタンクは、連邦軍のMAの先駆け的な存在だったんだよ! な、なんだってー!
---
そして連邦軍は、ガンタンクの反省点を洗い出し後継機を開発する。
#咄嗟の時のために、白兵戦用のビームサーベルを装備。
#ビーム兵器で捕捉されてもいいように、Iフィールドを搭載。

大きな質量と、低運動性は承知の上だ。その上で、高火力・高機動・重装甲・大推力を実現させるMA。
…そのコンセプトの基で開発されたのが、後にGP03-デンドロビウムと呼ばれる機体であった。

嘘。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24