※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【さやか】キャプテン岩見19【勉強好きか?】
[899]キャプテン岩見:2011/07/14(木) 22:26:53 ID:JcV2CeUY
トータルフットボールの原型とされる「渦巻き」理論は1950年初期に考案されていた。
だがこれを可能にするには、選手一人一人が同じくらい高い技術と戦術眼を併せ持ち、
なおかつかなりのスタミナが必要だと考えられていた。
さらに、動きの連続性を持ったその渦が、
自ら意思を持つように前進と後退を繰り返すためには、渦の中心にいながら、渦の外からその流れを俯瞰できる稀有なビジョンを有し、
渦をコントロールするだけの並外れた影響力を具えた選手が必要であった。
こうしたオールラウンド・プレーヤーと、フィールド内の監督としてチームを掌握できる選手を同時に揃えることは
非常に困難だったので、この構想は実現不可能な単なる空想に終わるはずだったのだ。
これを完成させたのがトータルフットボールであり
ゾーンプレスやポゼッションサッカーに派生していくきっかけをもたらした。
ポジションではなくスペースから考えるというのはここから生まれてきたのである。
岩見(現在のサッカーの主流はポゼッションサッカーなのか。
でもやはりトータルフットボールという戦術は画期的であったのか)
この戦術がなかったらサッカーの戦術は進歩しなかったかもしれない。
完成したチームであるならば今でも十分に通用する岩見はそうも考えている
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24