※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【さらば】キャプテンEDIT34【氷潤】


[5]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:03:51 ID:???
○末松宏(すえまつ・ひろむ) 背番号:2
 三年生。小太りでとてもサッカー選手には見えないが、体格が良く、キック力に優れている。
 基本的に温和な性格で、見た目通りの大食漢。ちょっと思い込みの激しい面があるかもしれない。
 FWを志望していたが、ブロック要員としてセンターバックにコンバートされる。が、ブロックとクリアー以外は微妙。
 能力値がいびつな成長を遂げているため、ブロック・せりあいなど現状で必要な能力がなかなか伸びないでいる。
省67

[6]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:04:53 ID:???
○若尾四郎(わかお・しろう) 背番号:16
 二年生。DF。自分の弱さにコンプレックスを抱く、思い込みの激しい少年。
 初期能力が低く、監督特訓も効果が薄く、成長判定でも出目が悪いという三重苦を背負ってしまった。頑張れ若尾もっと頑張れ。
 どういうわけか必殺シュートフラグを習得しているが、回収される日は来るのか?

○園村睦月(そのむら・むつき) 背番号:14
 二年生。GK。一応、宇津木と共に小学校時代は全国大会に出場した経験があるが、現在は控えキーパー。 省24

[7]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:06:13 ID:???
〜氷潤中学サッカー部〜
 世代を超えて鳴紋中打倒に執念を燃やす、清栄とは違った意味での鳴紋のライバルとも言えるチーム。
 戦力のバランスは整っており、展開次第では清栄クラスのチームを喰いかねない可能性すら持つ。
 現在、県大会三回戦で鳴紋中と対戦中。

○六車(むぐるま)
 氷潤中キャプテン。先代のキャプテンである六波羅の薫陶を受けたボランチ。
 キープ力とボールカットに秀でた中盤の要として機能し、氷潤中の攻守を一手に担う。 省23

[8]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:07:34 ID:???
〜赤口中学サッカー部〜
 女子をレギュラー選手として起用している異色のチーム。
 例年であれば一回戦敗退していたレベルだが、今年は前評判を覆す圧勝で二回戦進出を飾る。
 順当に勝ち進めば準決勝で鳴紋中と戦うことになる。

○東風谷早苗(こちや・さなえ)
 大前が見つけた寂れた神社の巫女さん。色んな外伝スレで台風の目となる現☆人☆神。
 このスレではよっぽど深入りしない限り大丈夫……のはず。 省36

[9]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:08:39 ID:???
〜清栄学園サッカー部〜
 鳴紋中とは永遠のライバル関係である私立校。開校以来地元公立校との軋轢が絶えない。
 またそれが学生のクラブ活動にも影響し、特にサッカー部の鳴紋中との対戦はダービーマッチの気配さえ漂う。
 戦力のトータルバランスでは県内随一。大会の第二シードであり、決勝では再び鳴紋中との間で火花を散らすと目されている。

○金成優(かなり・すぐる)
 清栄学園キャプテン。上昇志向の強い野心的な少年で、勝利の為なら手段は選ばない。 省31

[10]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:09:40 ID:???
〜その他の人物(?)〜

○八雲紫(やくも・ゆかり)
 大前が時々手に入れる幻想の力(幻想ポイント)を目当てに様々な取引を持ちかけてくる謎の女性。その正体は妖怪である。
 繁華街にてマジックショップ『ふしぎ屋』という店を構え、今日も幻想の力や妖怪用の食事(!?)を調達していたりする。

○クラブのA
 森崎板で連載される各外伝で、思う存分暴れまくる運命神。
 配下のクラブ一族と共に、登場人物たちを翻弄するカードのマモノ。

○ダイヤのK 省28

[11]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:10:43 ID:???
【ルールなど】

☆守備時の人数補正☆
複数人で守備を行う場合、+補正を受けられます。
具体的には2、3人で+1、4人〜6人で+2、7人以上で+3となります。
また、攻撃側の行動がドリブルの場合、4人以上の守備がつくと囲まれペナ(-2)が、
フィールダーが4人以上いるPA内でドリブルする場合は密集ペナ(-5)が発生します。
これらの補正は重複します(ただし、密集ペナは囲まれペナを打ち消します)。
ただし、GKはとびだし時以外は人数補正から除外されます。

省46

[12]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:11:44 ID:???
☆ブロックによるシュート力減衰☆
相手のシュートをブロックしきれなくても、シュート力−ブロック力が2〜4の時は、シュート力に-1の減衰が発生します。
この効果は重複しますので、ブロックを行う人数が多いほど守備側が有利になります。
なお浮き玉シュートへのクリアーも、同様の判定を行います。


☆ ポ ス ト ☆
シュートを撃った選手とGKのカードの数字が一致した場合はポストに当たり、こぼれ球になります。 省57

[13]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:12:54 ID:???
☆本スレには無い、または相違のある種類の必殺技の説明☆
・ポストプレイ
 本スレでは高パス力に+補正が付く技ですが、このスレでは上記の通り浮き球とせりあいを用います。
 選手のパス力が低くても問題無いので、フィールダー若島津は何気に本スレより使い勝手が上がっていますね。
 任意発動であるため、通常行動より大きくガッツを消費します。
 (例:ハイタワーポスト、デルタポストプレイ、三角飛びポストプレイなど)
・トラップ 省64

[14]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:14:09 ID:???
☆反則について☆
接触プレイの際に攻撃側と守備側の選手が引いたカードが両方クラブの場合、反則が発生します。
このとき反則が取られるのは『カードの数字』が低い方です。カードと能力の総和ではないことに注意してください。

例)ドリブル99(+クラブのA)VSタックル20(+クラブの2)の対決の場合、攻撃側が反則になります。

パス対パスカット、シュート対ブロック(orセービング)のような選手同士が触れ合わないプレイの場合、反則は発生しません。 省71

[15]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/15(水) 00:15:16 ID:???
☆主人公の必殺技習得に関して☆
主人公は必殺技の習得に関しての自由度が高い代わりに、NPCに比べてやや煩雑な手順を必要とします。

@必殺技フラグを立ててそれを回収する
自由行動時に瞑想コマンドを選択し、それを成功させることで必殺技フラグを立てることができます。
フラグの立った種類の技は、練習や試合中の覚醒で対応する必殺技経験値を溜め、消費することで回収されます。
時間は掛かりますが、確実に新しい分野の技を覚えるには最も妥当なパターンだと思われます。 省75


0ch BBS 2007-01-24