※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【国際Jrユース】キャプテンレミリア36【開幕】
[925]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2011/07/26(火) 20:32:52 ID:EpUi5d5E
★レミリア ドリブル 57+ クラブQ =審判「反則だ」
マルセル タックル 41+ホーム補正+2+ ダイヤ8 =★
特殊効果「ホームタウンディシジョン」により
ドリブル・タックル・競り合いではクラブで勝った場合、
反則にされます。
ピィー!
フライデー「またしても反則を取られました。
ジャイロさん、先ほどから審判の裁定が厳しすぎると思いませんか」
ジャイロ「そうだな。こうなってくると、
追加点を取るのは厳しいじゃろうな」
省4
[926]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2011/07/26(火) 20:43:19 ID:EpUi5d5E
フライデー「ボールはマルセル君からフランシス君へ」
先着1名様で
★フランシス ドリブル 48+ホーム補正+2+! card=
霊夢 タックル 47+不調-1+! card=★
とcardの間のスペースを消して
上記の フランシス〜霊夢 の行をコピペして下さい。
数値により分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2≧以上→フランシス、ドリブルで突破
=−1、0、1→ボッシ、ランダム、スローイン
≦−2以下→タックル成功
省15
[927]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 20:44:30 ID:???
★フランシス ドリブル 48+ホーム補正+2+
クラブJ
=
霊夢 タックル 47+不調-1+
JOKER
=★
[928]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 21:41:27 ID:???
霊夢さんついにキレたw
[929]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2011/07/26(火) 22:12:14 ID:EpUi5d5E
★フランシス ドリブル 48+ホーム補正+2+ クラブJ =61
霊夢 タックル 47+不調-1+ JOKER
→47+不調-1+ JOKER+フェイントタックル+3=64★ 霊夢のタックルはこれ以上あがりません
霊夢「いい加減に!」
フランシス「なにぃ!」
フライデー「霊夢さん、ボールを奪いました!
そのままドリブルであがります」
先着1名様で
★霊夢 ドリブル 48+不調-1+! card=
ベルジェルス タックル 43+ホーム補正+2+! card=★
とcardの間のスペースを消して
省31
[930]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 22:16:34 ID:???
★霊夢 ドリブル 48+不調-1+
クラブA
=
ベルジェルス タックル 43+ホーム補正+2+
ハート5
=★
[931]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 22:32:46 ID:???
ドリブルでクラブ出すぎww
[932]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2011/07/26(火) 22:41:37 ID:EpUi5d5E
★霊夢 ドリブル 48+不調-1+ クラブA+ヒールリフト+4=審判「反則だ」
ベルジェルス タックル 43+ホーム補正+2+ ハート5 =★
特殊効果「ホームタウンディシジョン」により
ドリブル・タックル・競り合いではクラブで勝った場合、
反則にされます。
ピィー!
フライデー「霊夢さんのドリブル突破は反則と見なされました。
フランスJrユースの直接フリーキックです」
オリビエ「よし、今度は俺が」
先着1名様で
★オリビエ ドリブル 48+ホーム補正+2+! card=
省23
[933]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 22:42:12 ID:???
★オリビエ ドリブル 48+ホーム補正+2+
スペード8
=
マンフレディーニ タックル 48+放魔の首飾り+1+
ダイヤ8
=★
[934]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2011/07/26(火) 22:46:34 ID:EpUi5d5E
★オリビエ ドリブル 48+ホーム補正+2+ スペード8 =58
マンフレディーニ タックル 48+放魔の首飾り+1+ ダイヤ8+テクニカルディフェンス+3=60★
≦−2以下→タックル成功
マンフレディーニ「そうはさせないぞ」
オリビエ「なにぃ!」
マンフレディーニ「それ!」
フライデー「ボールを奪ったマンフレディーニ君、
レミリアさんにパスです」
レミリア「ナイスパスよ。どう攻めようかしら?」
※1票入った選択肢で続行します
レミリアのガッツ 610/860
省7
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24