※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[15]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:24:28 ID:???
☆バレンティーノ・タルデリ(パルマ)
ショットガンシュートを磨いてきたFW。元はハードワーカーなボランチらしく実直な性格らしい。
ボールキープも得意だったり、ポストプレイヤーとしても貴重なチャンスメークが出来るとの話。
予想以上にそのシュートは強力。
☆ジャンルカ・トリノ(パルマ)
根性と運動神経の人。彼のロングフィードは攻撃の起点として十分機能に足る。
☆ジャンカルロ・フェラーリ(パルマ)
省10
[16]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:25:48 ID:???
☆タブリス・フィッツウォルタ(ローマ)
トライアウトでローマに入団した経歴をもつイングランド人で、マルコがライバル視している人物。
全ての技術を高めたオールAの選手を目指しているとの事で、チームを取りまとめている。
人間関係や感情論はあまり考えていないようで、言葉が足りない事もしばしばあるようだ。
データ以上のサッカーを次々に繰り出したフィオレンティーナに敗れる。
☆アルベルト・ランピオン(ローマ)
省49
[17]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:27:03 ID:???
☆サルバトーレ・ビアンキ(ローマ)
通称トト。ローマのもう一人のストライカー。
とにかく厚顔不遜、口も減らない、しかしその決定力は周囲を黙らすものがあるようだ。
モチーフ通り、守備をしない。 そしてやっぱり『味方殺しのトト』だった。
恐らく今回の敗戦の主因としてチームを追われ、今後転々と彷徨う事になるだろう。
☆ホセ・ミルチビッチ(ローマ)
老け顔のDF。フィッツウォルタの指示で実力が隠されていたが、読者にはバレバレであろう。
省53
[18]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:28:04 ID:???
☆ロベルト・マンチーニ(レッチェ)
レッチェのキャプテン。トップ下〜CHであり、クレバーにゲームを組み立てていくオールラウンダー。
バンビーノを見事に抑えたり先取点を上げるなど、キャプテンに相応しい活躍を見せた。
しかし上の二人と比べるとその実力は明らかに見劣りし、数々の辛酸を舐めさせられる。
それでも最後まで勝負を捨てずに食らいついた姿は人々の感動を呼んだ。
☆ジョバンニ・リベリ(レッチェ)
省24
[19]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:29:21 ID:???
☆ミハエル・ドノヴァン(元ユヴェントス)
トライアウトでユヴェントスに入団した経歴をもつアメリカ人、美しい物は好きだが完璧を嫌悪する人物。
過去に重大な病に侵され、左足が使い物にならないレベルまで不自由になった期間がある。
その間に身に付けた足技と視野、完治後に得た独特のリズムは奇跡の様なドリブルを可能にした。
フィオレンティーナとの試合でその膝が限界を迎えたが、手術を施し現在は療養中である。
どうやらユヴェントスには解雇通告された模様。
省61
[20]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:30:25 ID:???
☆ジュゼッペ・ファケッティ(ユヴェントス)
ユヴェントスのキャプテン。非常に有能な選手には違いないが、フィオレンティーナ戦では不発続き。
レントゥルスの神懸り的なプレイを意識するあまり、冷静な判断力を失ってしまった。
☆ディーノ・ゾフ(ユヴェントス)
ホーム・ユヴェントスを誰よりも大事にしているGK。派手さはなく凡庸な選手と見られがちであるが、
その地味さは確実なセービングの現れであり、技術はこの世代で高いレベルにある筈だったのになあ。
省46
[21]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:32:02 ID:???
☆エル・シド・ピエール(ボルドー)
フランスの将軍やフィールドのアーティストの名で呼ばれる世界屈指のMF。
フィオレンティーナとの試合では、チームとして負けはした物の、個人としては試合を支配していた。
三杉のキャプテン、司令塔としての資質を認めており、お互いに再戦を誓い合った。
練習試合の後、ジョアンから指導を受けた。ヤバイ。
☆エマニュエル・フランシス(ボルドー)
守備だけならばピエールに匹敵する実力者で、優れた左脳と動体視力を持つ。
省29
[22]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:33:11 ID:???
☆リョーマ・ヒノ(リバープレート)
ルーベンさんを三途の川一歩手前にした彼はドラゴンレッド。観戦中。
☆ラモン・ビクトリーノ(ブレーメン)
ヒノの予定ではパンサーブラック。
☆ダ・シルバ(グレミオ)
サレブレッドブルーになりそうな気がする。
☆サルバトーレ・ビエラ(モンテビデオ)
グリーンかピンクかなあ。
☆エンツォ・フランチェスコリ・アグィレイラ(マルセイユ)
省18
[23]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:34:11 ID:???
〜選手以外の人々〜
☆ジョアン・ウェンガー
三杉達をフィレンツェに召集した張本人。かつてロベルト本郷を一流のプロに育てた世界最高峰のコーチ。
しかし試合中の怪我でロベルトが選手生命を失って失踪し、伝説のコーチと呼ばれるようになった。
フィオレンティーナ上層部とは特別なコーチ契約を結んでいるようで、数々の特権を与えられている。
今現在ユブンタイが足元を崩しに掛かっているが、それには気付いていないようだ。
☆アルシオン
省45
[24]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:35:20 ID:???
☆青葉弥生
遂にヒロインとしての必然性を得たこのスレのヒロイン。(大事な事なので2回言いました。)
日本で三杉の活躍を祈っているが、今は一ノ瀬のストーキングで傷付いている。
中の人に代わりシステム説明やアドバイス役を担ってくれているありがたい美少女。
三杉がこの大会を優勝できたら2年ぶりの逢瀬が出来る予定。だからアドバイスも本気。
☆モニカ・センペルテ・ディマーレ
青葉弥生の対抗馬としてギリギリまで競った女性。スレ主も結構ドキドキした。
省52
[25]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/06/30(木) 19:36:28 ID:???
【ルールについて】
本スレと違う部分がありますのでひととおり御確認下さい。あと今回はかなり変更・追記があります。
書いてない部分については本スレと共通と思ってください。バランス調整の為に急なルール変更や
必殺技能力の変更の可能性があります。ゲームの面白さを損なわぬ為どうか御了承下さい。
<チーム内支持率(マスクドデータ)>
この物語ではキャプテン争い、派閥等の概念はありませんが、支持率は存在します。
省42
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24