※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト8
[156]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/26(火) 00:21:00 ID:QmSoSoig
あおい「初めから2.0で設計しとけばいいのに…」
奈々「きっとSCSI接続とかを優先させたんですよ! 当時の80MBのHDDは私の宝物です」
アムロ「今時80GB? もう1TB、2TBの時代なのに」
奈々「…80 M B です!」
あおい「(メインメモリ1GB、2GBが当然の時代に…)」
でも。人間側がやってることは全く進歩していないという不思議!
ところで。もう携帯やゲーム機はUSB標準装備で良いのではなかろうか。
データのやり取りだけじゃなく、簡易な充電用の電源としても。
PCのUSB→携帯とかは、まだ美しくない。もうコンセント→USBアダプタ→携帯やゲーム機、という流れで良いのでは。
ホテルとかで、充電用USBケーブルが何本か標準装備されていれば、充電アダプタ持ち歩かずに済むし。
供給は弱いだろうけど、何時間かかければほとんどの機器が100%充電される…と思うし。
でもこれが実現化して、ネットブックに「充電用USBポート」が2つとかできたらイヤだな。
コンセント→アダプタ→USB(充電)→ネットブック→逆側USBポートにマウスとか。
何だか不毛なことをしている気がしなくもない。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24