※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【炎の】キャプテンレミリア37【ストライカー】


[857]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 21:59:43 ID:N0tJfqaE
Hスチュアート

レミリア「スチュアートの能力は…」

ド  パ  シ  タ  カ  ブ  せ  高/低 選手名 
48  49  49  46  49  49  48  2 4 Hスチュアート

スチュアート(元ネタ・テクモカップフットボールゲーム)

テクモカップフットボールゲームに登場するイングランドのストライカー。
強力な地上必殺シュートと低い浮き玉からの必殺シュートが武器。

レミリア(さて、今のうちにする事は…)

※1票入った案で続行します。

A諏訪子に祈る 省23

[858]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 22:03:49 ID:???
A

[859]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 22:07:34 ID:N0tJfqaE
A諏訪子に祈る

レミリア「諏訪子様に祈るわ」

先着1名様で
諏訪子の加護→! card

!とcardの間のスペースを消して
上記の 諏訪子の加護 の行をコピペして下さい。
数値により分岐します。

ダイヤ→ハート+レミリアがこの試合、1段階怪我をしにくくなる
ハート→ハーフタイムの時のチームメイトのガッツ回復値が40増える(この試合のみ)
スペード・クラブ→何もなし。力を発揮できなかった
JOKER→???

[860]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 22:08:35 ID:???
諏訪子の加護→ クラブ7

[861]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 22:08:41 ID:???
諏訪子の加護→ クラブK

[862]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 22:11:37 ID:N0tJfqaE
諏訪子の加護→ クラブ7

諏訪子「全ての神々よ、全ての生命よ。イタリアに勝利を…
あれ?
全ての神々よ、全ての生命よ。イタリアに勝利を…
・・・……
全ての神々よ、全ての生命よ。イタリアに勝利を…
う〜ん、調子が出ないなぁ」

※諏訪子は力を発揮出来なかった

レミリア(さて、今のうちにする事は…)

※1票入った案で続行します。

A相手選手へのマークを具申する
B識別の壷を使用する(回数は回復出来ません。2回で消滅) 省18

[863]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 22:23:52 ID:???
D

[864]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 23:09:15 ID:N0tJfqaE
D特にする事はない

−−@−− @ロビンソン
−BCA− Bブライヤー Cロブソン Aネイマス
−−−−− 
−I−D− Iスティーブ Dリネカー
G−−−E Gロリマー Eリッキー 
−−H−− Hスチュアート
−J−F− Jライト Fディーン
−−−−− 
−J−R− Jランピオン Rルーミア
−−−−−
G−−−I Gマンフレディーニ Iレミリア  
−F−K− Fコンティ Kアリス 
−−−−−   省5

[865]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 23:11:21 ID:N0tJfqaE
レミリア「よろしく、全力でいかせてもらうわ」
ロブソン「こちらこそ、望むところだ」

先着1名様で、
コイントス→! card

!とcardの間のスペースを消して
上記の コイントス の行をコピペして下さい。
マークにより分岐します。

ダイヤ・ハート→イタリアJrユース、ボール
クラブ・スペード→イングランドJrユース、ボール

[866]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:07 ID:???
コイントス→ ダイヤJ

[867]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/08/26(金) 23:21:29 ID:N0tJfqaE
コイントス→ ダイヤJ

フライデー「ボールはイタリアが取りました。
イタリアJrユースボールで試合開始です」

ルーミア「レミリア!」

フライデー「ルーミアさん、
キャプテンのレミリアさんにボールを渡します」

レミリア「始まったわ。
まずは、ドリブルで上がろうかしら?
それとも…」

※1票入った選択肢で続行します
レミリアのガッツ 860/860

Aドリブルで上がる(ディーン)
Bランピオンにパス
Cマンフレディーニにパス(ライト) 省1


0ch BBS 2007-01-24