※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【最終】ファイアーモリブレム33【試験】


[883]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 21:33:38 ID:???
とってちっけたっ→ クラブ5

[884]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/23(火) 21:51:09 ID:???
とってちっけたっ→ クラブ5
>クラブ→なんもみつかりまへーん

戦場の知識は豊富であっても、常に都合の良い展開ばかり訪れるわけではない。
時には積み上げてきた経験をあっさりとひっくり返される状況が起こる。それが戦場というものだ。

森崎「なんにもなーい、なんにもなーい、ゆうりなちけい〜♪」

思わず歌でも口ずさまなければならないくらい、森崎はショックを受けていた。
そしてこの不用意な行動がさらに不幸を呼び寄せてしまうことに彼はまだ気づいていない。 省38

[885]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:37 ID:???
VS混合騎士部隊→ ハート9
バーツ・・この勝ち組め・・MOGERO!

[886]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:51 ID:???
あずきちゃん…?

[887]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/23(火) 22:13:19 ID:???
>>885 マルスとシーダに並ぶ早期合流の強支援コンビですね。2部の活躍にも期待ですw
>>886 正解ですwNHKアニメには色々と思い出がありますね〜
============
VS混合騎士部隊→ ハート9
>ハート→ソシアルナイト2人ペガサスナイト2人(K〜9で先制)

カイン「マルス様!マルス様!何処におわす!」

マルス「ここだよカイン。そんなに慌ててどうしたの」

カイン「て、敵襲です!完全にこちらの出足を挫かれました。すぐに防御の陣形を組むべきです!」
省43

[888]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/23(火) 22:14:21 ID:???
先着『2名』様で

カイン 28/28 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜5)
命中判定→! card+14+有利(3)+指揮(5)=
攻撃判定→! card+22+有利(3)+指揮(5)=
回避判定→! card+8+有利(3)+指揮(5)=
守備判定→! card+11+有利(3)+指揮(5)=

騎士A 24/24 鋼の剣(攻速…5 係数…)
命中判定→! card+14+指揮(1)=
攻撃判定→! card+17+指揮(1)=
回避判定→! card+6+指揮(1)=
守備判定→! card+9+指揮(1)=
省16

[889]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 22:16:07 ID:???
カイン 28/28 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜5)
命中判定→ ダイヤ7 +14+有利(3)+指揮(5)=
攻撃判定→ ハートK +22+有利(3)+指揮(5)=
回避判定→ クラブA +8+有利(3)+指揮(5)=
守備判定→ ハート5 +11+有利(3)+指揮(5)=



[890]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 22:16:42 ID:???
騎士A 24/24 鋼の剣(攻速…5 係数…)
命中判定→ スペード3 +14+指揮(1)=
攻撃判定→ ハート2 +17+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤK +6+指揮(1)=
守備判定→ クラブ8 +9+指揮(1)=

[891]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/23(火) 22:21:49 ID:???
カイン 28/28 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜5)
命中判定→ ダイヤ7 +14+有利(3)+指揮(5)=29『必殺』
攻撃判定→ ハートK +22+有利(3)+指揮(5)+5『猛牛』=48
回避判定→ クラブA +8+有利(3)+指揮(5)=17
守備判定→ ハート5 +11+有利(3)+指揮(5)=24

騎士A 24/24 鋼の剣(攻速…5 係数…)
命中判定→ スペード3 +14+指揮(1)=18
攻撃判定→ ハート2 +17+指揮(1)+4『発勁』=24
回避判定→ ダイヤK +6+指揮(1)=20
守備判定→ クラブ8 +9+指揮(1)=18
省26

[892]森崎名無しさん:2011/08/23(火) 22:23:26 ID:???
H 28 80+ 81 =
力 12 60+ 56 =
技  9 40+ 66 =
速 11 40+ 46 =
運  6 40+ 96 =
武 11 60+ 80 =
守 11 30+ 38 =
魔  0 3+ 50 =


0ch BBS 2007-01-24