※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜


[138]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:11:46 ID:???
効率的にやるなら+2される政治はある程度自習でやってその分守備をやったほうがいいか
3、4回自習して85近くなってから講義を受ければいいし

[139]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:15:44 ID:???
自習の1d6にも+2入るの? だったらそれが効率いいかもね。
お金にもうちょっと余裕あったら怪しい店で勉強なんだけどな・・

[140]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:19:08 ID:???
いやいや、効率は悪いでしょ。

[141]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:25:38 ID:???
効率悪いかな、後20回の自由行動をサッカー・裏工作と買い物に15使っても残り5回ある
これを能力アップに使うなら政治に回すのが効率的だと思うけど

[142]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:27:46 ID:???
うーん、1−2回ならともかく、そこまでステータス的なものだけに使用するのはおすすめできないなあ。
現状はスレ主の考えるよりも人脈が広がってない状況だから、後々になって困るぜ、多分。
現状の友人関係(特にカルツ、メッツァ、元帥)だけでなく、生徒会関係とも交流したい。

[143]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:34:00 ID:???
能力の低さを人脈でカバーしていくってのが大切なんじゃないかって思ってたんだけど違うのか?

[144]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:39:28 ID:???
卒業後はレベル制も取り入れるかもしれない(=任務を成功させる必要がある?)し、
任務のたびにこうした状況になるくらいなら能力を十分鍛えておいた方がいいと思うけどな。

[145]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:40:52 ID:???
前世ほどには人脈作りの効果はないそうだが、
万能に近い対応力を要求されるこのルートでは、
個人が万能になれない以上は人脈を作っていく必要があると思うよ。

[146]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:50:50 ID:???
とはいえ基礎能力を気兼ねなく鍛えられるのは学生時代までって線が濃厚だし、
あてもなく「イベントが起こるかもしれない」って薄い期待値にかけて街をぶらつくとかはコスパ低いでしょ
サッカーの人員募集も同様、名無しに毛が生えた程度の即席ネームドを出すだけならやめた方がいいんじゃないかな
もちろん確実なヒントが出されたときは行くべきだと思うけどね

[147]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:54:19 ID:???
友人レベルでいいならミュラーやルルーシュは既にそうだし、人脈ってどの程度を指すの?
あとはキスリング辺りと知り合っておけば十分では。
任務の過程でも知り合いは増えていくし、その機会を確実にものにするためにも能力が必要だと思う。


0ch BBS 2007-01-24