※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[397]森崎名無しさん:2011/08/17(水) 21:49:57 ID:???
すいませんスレ主、質問があります
@会話は大体二回話せたと記憶してますが、メットの受け渡しで既に1回消費してますか?
Aファルケが例のクイズのあたりなら、正答ということになるのでは?
Bシュナは素の能力でそこそこパスが高いはずですが、ファルケにパスを教えることはできますか?
[398]銀シュナ:2011/08/17(水) 21:59:24 ID:???
>>397
@についてはYESです。(但し、プレゼントを贈るのみ更に行動を可能としています)
A中の人の問題は、誰の肉親かではなく、弟(妹?)の名前を当てていただくものですので
正解ではありません。
(というよりも、ヒントからの消去の時点でファルケの肉親である事はほとんど確定的ですし)
Bざっくり計算したところ一応できますよ。
[399]森崎名無しさん:2011/08/17(水) 22:03:52 ID:rR7fv18Y
H
了解です。つまり実質二回話せるってことで・・とりあえず弟(妹)を確定させておくか。
しかし結局名前がわからん、というか元ネタがうーむ。【月】に【鷹】なんて名前だから、そこからナニカかと思ったんだが。
[400]銀河シュナイダー伝説:2011/08/17(水) 22:12:42 ID:Fj0RypYw
>>399
あっと、表現が悪かったかもしれません。すみません。
更に行動が出来るのは今回のプレゼントに関してのみです。
(ロムっている方の意見を無視して勝手に渡したのにそれで1ターン消費はまずいので、
もし更に何かを渡すならばその分のターンは消費しないという意味です。
アイテムを渡す際はいくつでも同時に渡せるという形にしているので)
と、月、と鷹までわかっておられるのならば、間のマリアも足せばわかると思ったのですが
流石に直訳しすぎたかな…
省27
[401]森崎名無しさん:2011/08/17(水) 22:33:05 ID:rR7fv18Y
H
えーっと、もしかして。アレですか。まんま英語に直訳ですか。
ルナマリア・ホークですか。ということは弟(妹)はメイリンですか。
正直当たって欲しくないが(おい)、あたりならその発想はなかった…!w
そりゃパスも下手だわ! 当たり前のことだわ!w
というかアスラン出て来い! 下手したらシュナがアスラン役か! それはいやだ!w
[402]森崎名無しさん:2011/08/17(水) 22:34:34 ID:???
ところで質問です。
タブレットを捨てるにはどのフェーズでどういう行動を取ればいいですか?
[403]森崎名無しさん:2011/08/17(水) 23:17:44 ID:???
というかこの弟、艦隊戦のときのオペ子の正体じゃねえだろうな(立場的な意味で
[404]銀河シュナイダー伝説:2011/08/17(水) 23:18:24 ID:Fj0RypYw
>>401
はい。大正解ですw
ルナ=モーント、マリア=マリア、ホーク=ファルケ、一度直訳して、英語(ラテン語)に変換するだけ
というなんとも安易な名前です。
今回の彼女(?)の登場は隠しキャラなのでアスランやレイは基本的に(正体がばれない限り)登場しません。
>>402
今の時点ではどのタイミングでもokです。(販売を禁止しているだけで持っていることは大丈夫、
ということは捨てるところを見られても難の問題も無いので)
省21
[405]銀河シュナイダー伝説:2011/08/17(水) 23:19:26 ID:Fj0RypYw
???「情けないとは何事!?…先輩!僕の名前はシェーンヤール・ファルケ。兄と区別したい時は
シェーンとおよび下さい。」
兄であるモーントからシュナイダーのことを聞かされているのか、上級生に対する敬礼はいっぱしの
ものであった。
シュナイダー「シェーンヤールか。面白い名前だな。何か特技は?」
シェーン「は!自分で言うのもなんですが、こう見えて計算ごとやデスクワーク、補給物資の調達など、
後方支援に関することならば人並み以上に出来ると思います」
省10
[406]銀河シュナイダー伝説:2011/08/17(水) 23:20:33 ID:Fj0RypYw
シュナイダー「ん?……まさかな?」
シェーン=美、ヤール=齢です→! card
! cardのスペースを抜きコピペってください。
JOKER あれ!?モーント…お前その格好キャミじゃないか!?
ハート ん?胸にふくらみがあるのは気のせいか?
ハート以外 うん。見まごう事なき男だ。
となります。
※本来なら男確定でしたが、ギリギリで答えたので1/4分岐とします。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24