※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜


[525]銀河シュナイダー伝説:2011/08/19(金) 01:40:29 ID:zF5PHgqg
シェリルの反応→クラブ3

クラブ 静の感情とは…

さて、感情というのは一般的に喜・怒・哀・楽に大別される。

通常それを二つに分けるようにという設問を与えると、過半数は喜と楽、怒と哀に分けるだろう。
それは大体の場合において正解であるのだが、実は回答という意味では無限といっても良いほどにあるのだ。

そしてその数多の回答の中の一つ、感情を静と動に分けた場合では、喜と怒、哀と楽に別れる。

では感情の静と動にいかなる分別があるのか?…その問いの答えもまた数多に存在するのだが、
最も単純なものの一つに感情の起伏というものがある。

つまり、喜びや怒りという感情は起伏が激しく、一瞬で爆発してしまうがゆえにその収束も速く、
感情の揺り戻しも大きい。故に怒りの感情によって出来た溝というものは時間という存在により
存外簡単に埋まってしまう。

子供の時にあるいは学生時代に喧嘩した人物と数年ぶりに再会するとそれが意外といい思い出に
なってしまう事、大失敗をして大恥をかいてしまっても、けろっと忘れてしまったり、
どうでもよくなっていたりするのはそういうことである。

…もちろん例外もあるのだが、人間の心理的構造上、怒りや喜びというものは一過性であることがおおい。


0ch BBS 2007-01-24