※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜


[507]森崎名無しさん:2011/09/11(日) 23:55:06 ID:???
それでいいんじゃないかなあ。

[508]銀河シュナイダー伝説:2011/09/12(月) 00:05:49 ID:4000NkbI
B.何かをプレゼントする。(テンプレにある所持品より渡すアイテムもお書きください)

叛乱軍統計学

シュナイダー「少し遅れたが祝いの品だ。受け取って欲しい」

プレゼントする理由としてはうってつけのことが少し前にあったことを覚えていたシュナイダーは
そういいながら一冊の分厚い本を渡す。

キスリング「???何だこれは?」

不思議そうにそれを眺めるキスリング。
省16

[509]銀河シュナイダー伝説:2011/09/12(月) 00:07:00 ID:4000NkbI
シュナイダー(……相変わらずアイテムを渡すだけだと間が持たないな…)

どうしますか?
A.改めて優勝したことを祝う。
B.何かをプレゼントする。(テンプレにある所持品より渡すアイテムもお書きください)
C.今から一緒にサッカーの練習しないか誘う。
D.次の講義一緒に受けないか?と誘う。
E.今からちょっとした勝負をしないかと誘う。
F.今から一緒に外出しないか?と誘う。
G.将来の進路を聞きに来た。
H.だめもとで将来副官にならないか聞いてみる。 省8

[510]森崎名無しさん:2011/09/12(月) 00:07:29 ID:xutFXqhg


[511]森崎名無しさん:2011/09/12(月) 00:08:10 ID:6sx5DeKk
A
この感じだと「一ヶ月前のことを祝われても・・」ってこともないだろ

[512]森崎名無しさん:2011/09/12(月) 00:08:17 ID:zztLAVKk
A

[513]森崎名無しさん:2011/09/12(月) 00:24:48 ID:???
ところで、友好度は「上がった」「下がった」のアナウンスが
あるときとないときがあるきがするのですが、何か法則性があるのでしょうか?

[514]銀河シュナイダー伝説:2011/09/12(月) 13:11:28 ID:4000NkbI
>>511
今回はちょっとだけおまけです。

>>513
単なる書きわすれの場合もありますが、今回の場合や、夢オチのシュートは、『仮決』判定を
しており、その場合はあえて書いていません。
たとえば夢オチシュートの際は、『前半以内にバイシクルファイヤかファイヤーショットで1点取る』、
もしくは『ハーフタイム中にキスリングの話した2つのミスについて論破する』のどちらかに
成功していれば、ものすごく下がった数値をかなり回復できたため、あくまで数字は仮のものとして 省27

[515]銀河シュナイダー伝説:2011/09/12(月) 13:12:28 ID:4000NkbI
A.改めて優勝したことを祝う。

シュナイダー「という事だ。おめでとう」

形に見える物を与えるだけが親愛の証拠というのならば、金持ちの子息はみな親からの
愛情をたっぷり受けている事になる。

しかし、金や物は心に余裕を与えるがその余裕に何を詰め込むかが問題なのであって、
その本質は言動であり行動なのである。

キスリング「しかし…いいのか?君はミュラーの方を買っていると思っていたのだが?」
省16

[516]銀河シュナイダー伝説:2011/09/12(月) 13:13:31 ID:4000NkbI
帝国暦479年4月 イベント 進路適正検定!

ついにこの日がやってくる。シュナイダーにとって、いや新5学年のほぼ全員にとって将来を
決める最も重要な日。進路適正検定の日なのである。

シュナイダー「もう細かい事は考える必要もないな。」

つい先日、兄へと送った手紙の返信が来ており…そこには、望むのならば将来的に私兵を纏める
将としてシューマッハ家の専属軍人になるのもいいだろうという言葉と、もしそうなれば
私としても嬉しいという何気ない一文が飾られていた。 省8

[517]銀河シュナイダー伝説@多数決:2011/09/12(月) 13:14:58 ID:4000NkbI
利点・欠点

●軍人の華。イゼルローン勤務。
危険度B(D) 昇進スピードB 軍人人脈A 貴族人脈D 軍事能力成長率B その他能力成長率D
自艦貸与あり 裏情報屋あり

特記事項
通常であれば危険な場所の代表格ですが、補給は常に完璧であり、貴族であるシュナイダーは、
危険になったらイゼルローンに独断で逃げ込むという荒技が存在するので貴族として生きるのであれば
危険度は低め。但し、門閥貴族はほとんどいないためあくまで軍人として生きることになり、 省32


0ch BBS 2007-01-24