※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜


[690]森崎名無しさん:2011/09/15(木) 01:16:45 ID:???
うーん、ランズベルク伯は「まともな方」だからイマイチいい話は聞けなかったな。
やっぱり、軍人として一人立ちした後に部下や民間人と関わっていくしかないかなあ。

[691]銀河シュナイダー伝説:2011/09/15(木) 01:48:17 ID:SqIeEfoY
>>690
そうですね。それに今の時点で悪い話を聞いたところで、シュナイダーは『はやり貴族とは
そういうものなのだな。』と納得して終わりです。
搾取するものが同じく搾取する立場の人間と搾取の話をするとき、それを疑問に思う事はありません。

日本人が腐れ豆スープや腐れ大豆を食べて、それをマズイと思う日本人はいても、食べる事そのものに
疑問を持つ日本人はいないのと同じです。こういう時にこそ異文化の異なる視点が必要なのです。

省23

[692]銀河シュナイダー伝説:2011/09/15(木) 01:49:18 ID:SqIeEfoY
シュナイダー(そうなのか?…言動と行動の不一致は自己の形成に大きな障害がおきると
心理学の授業で言っていたな。……そろそろそれに注意しないと自己矛盾だけではなく、
言動と行動が一致していないことがアルテミュラーやカルツに知られてしまうと、最悪な展開も
おきうるぞ)

自らの誓約が自身を制約してしまうのだとようやく思い至ったシュナイダーであった。

〜〜〜

そして結婚式。
省23

[693]銀河シュナイダー伝説:2011/09/15(木) 01:50:19 ID:SqIeEfoY
その純白の衣装に身を包んだ姿は元の彼女からは信じられないほどに美しくそして可憐であり
あの快活な表情はなりを顰めている。それは女神か妖精かといった姿であり、普段は
彼女をあまり快く思っていない貴族の連中でさえも厳かな気分にさせている。

ベールを後ろで支えている小さな子供がようやくその役目を終えると中央台の2人は
牧師の言葉を厳粛に聞き入り、やがて指輪の交換…そして誓いの口づけによって、
死が2人を分かつまで永遠の愛を誓う事になるのだった。

〜〜〜
省10

[694]銀河シュナイダー伝説:2011/09/15(木) 01:51:21 ID:SqIeEfoY
シュナイダー「………」

どう答えますか?
A.ええ、まぁ。曖昧に流す。
B.軍人とは何時死ぬかもわかりません。そんな人物が家庭を持つのは悲しみを増やすだけ。
C.そうですね。私もいつかは結婚するのでしょうと答える。
D.感動しました!はやく相手を見つけたいものです。と大仰に答える。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

[695]森崎名無しさん:2011/09/15(木) 01:53:18 ID:emV9CJJY
C

[696]森崎名無しさん:2011/09/15(木) 01:53:59 ID:wSAi4eUU
C
>言動と行動が一致していない
あちゃー、【マリーの身を守るためにマリーにばかりかまっていられない】
という理屈は通じないのか。困ったもんだ。

[697]森崎名無しさん:2011/09/15(木) 01:58:10 ID:???
ま、神の視点というか「指し手の目線」だとそれが一番効率的なんだろうけどw
普通に考えたら「お前それ歪んでるよ、本末転倒」だろうね。

[698]森崎名無しさん:2011/09/15(木) 02:00:06 ID:???
そうだねえ、とりあえず次の機会にはマリーにかまおうか・・

[699]銀河シュナイダー伝説:2011/09/15(木) 12:32:01 ID:SqIeEfoY
>>696
いえ。まさに今の状態(彼女を守るために軍人なり、マリーと離れている)がそれです。
ですが、折角年に1度あるかないかの状況で出会えるチャンスがあるのに無視するのは
ラインハルトがアンネローゼとあえるチャンスがあるのに何故か無視するのと同じくらい
おかしな状況となっています。

>>697
そうですね。もしカルツやアルテミュラーが現在の状況を知れば、『口ではああいっているのに 省21


0ch BBS 2007-01-24