※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】


[381]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 18:44:50 ID:???

>>374
なんだかほっこりしました。
私はこの予定調和の流れが大好きです。

>>371
本編の翼もサッカー筋を傷める翼もみんな大好きです。
はやく早苗ちゃんとちゅっちゅして欲しいです(←ちがう)

>>377
想定してる年代的にはまだの筈です。
でも外国人登録枠の制限を考え出したら、私のシナリオは設定で詰むと思います。
なのでその辺りはぼんやりと考えて下さると助かりますですはい。

>>378 省6

[382]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 18:46:34 ID:???

> C フランスのFFFは若手育成機関を設立しました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「いえ勝てなくなります、今の協会と片桐さんの見据える全日本ユースでは必ず。
    その証拠にフィオレンティーナはパルマを破りましたし・・・
    ええと・・・ええと、そしてフランスのFFFは若手育成機関を設立しました。」

片桐「若手育成機関・・・?」
省27

[383]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 18:48:40 ID:???

片桐「ふむ・・・フランスが強化される基盤は解った。 日本にそれが無い事も明白だ。
    だがその差が目に見えてくるのは、少なくとも5、6年は先に思えるな・・・。」

三杉「・・・と言うと?」

片桐「恐らくフランスとしては、自国開催となる1998年のW杯に照準を合わせた強化計画だろう。
    確かにそれ自体は脅威であり、今のトップ・ユースについても強化が施されるのは想像がつく・・・
    だがその話とお前達が3、4年後に勝てなくなるのと、どのような理屈で繋がる? 省35

[384]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 18:49:56 ID:???

片桐「うむ、だが協会の姿勢としては若手育成を奨励し、ユースチーム設立を補助していくべきだな。
    その事については追って上層部に提案するとしよう。 有意な意見に感謝する。
    それは良いが・・・やはりお前達が勝てなくなるという予測とは、あまり結びつく気がしないが?」

三杉「ええ、話はここからですよ。(はっはっは、僕とした事がちょっと間違えたな。)」

三杉が持つ既存の情報量は大した物であったが、この日新たに入ってきた情報量も桁違いに多かった。 省22

[385]森崎名無しさん:2011/10/24(月) 18:56:22 ID:???
2011年現在
野球もサッカーも国内リーグが死に掛かっている模様
なんでや……

[386]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 19:09:27 ID:???
次の分岐までの内容を今から書く前に独り言。

松山がマモノの罠を最低限の被害で済ませられて本当に良かったです、ホッとしますた。
しかし射命丸の描写が実に良かったですね。
口で酸っぱく言って終わらせておきながら、戻ってきて個人的にビンタし直す所とか・・・
ああいうズルイ感じの子が微妙な部分で女の子をしてると魅力的に思えてしまいます。
東方メインを書く事が(ないですけど)あったらヒロインは射命丸にしたいなと思ってしまいました。

・・・え?変?


[387]森崎名無しさん:2011/10/24(月) 19:11:13 ID:???
わかるわかる変じゃない

[388]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 20:51:46 ID:???

>>385
一体どうしてこうなったのでしょうか・・・?

>>387
同意いただけて嬉しいですw
=============================================

三杉「僕達フィオレンティーナは、先の大会でパルマを破りました。
    そしてセリエAトップにおいて、ナポリはもはやミランに勝てていません。」

片桐「ふむ・・今度こそ、その両者は日本が勝てなくなるという予想に繋がるのか?」
省21

[389]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 20:53:19 ID:???

三杉「先の大会・・・決勝戦を観てらしたそうですが、マルコ・クオーレについては覚えていますか?」

片桐「クオーレ? ああ勿論だとも、あのファンタジスタの少年を覚えていない筈が無い。」

当然ながら片桐はその少年の事を覚えていた。
後半から登場し、脅威的なプレイを連発した小柄の少年・・・
試合その物を自分のステージにしてしまったかのような存在感は、ファンタジスタ以外に有り得なかった。
省26

[390]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/24(月) 20:54:22 ID:???

三杉「聡明な片桐さんならもうピンと来ている筈ですよ。
    翼くんをチームの中心に置き、森崎がゴールを守っても・・・それだけでサッカーは勝てない。
    もっと言えば翼くんと森崎だけが強くても、それはチームが強いのと同義(イコール)ではない。
    ・・・これが僕の主張の柱です。」

片桐「ふむ・・・・・・だが、お前がパルマに勝利した例がそれを証明した事になるのか?
    確かにお前達は見事にパルマを破った・・・逆転を許した後の展開は私を魅入らせたよ。」
省29


0ch BBS 2007-01-24