※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】
[390]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/24(月) 20:54:22 ID:???
三杉「聡明な片桐さんならもうピンと来ている筈ですよ。
翼くんをチームの中心に置き、森崎がゴールを守っても・・・それだけでサッカーは勝てない。
もっと言えば翼くんと森崎だけが強くても、それはチームが強いのと同義(イコール)ではない。
・・・これが僕の主張の柱です。」
片桐「ふむ・・・・・・だが、お前がパルマに勝利した例がそれを証明した事になるのか?
確かにお前達は見事にパルマを破った・・・逆転を許した後の展開は私を魅入らせたよ。」
省29
[391]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/24(月) 20:56:15 ID:???
片桐「100歩譲ってクオーレと翼が互角だったとしよう、後半だけのプレイなのも一旦目を瞑る。
だがお前達フィオレンティーナが勝利したという一例だけで、一体どれだけの事が証明される?
勝負には当然あやがある。 お前達の勝利をマグレだなどと言うつもりは無いが、
お前達だってパルマに対して100戦して100勝する自信があるわけではなかろう?」
更に片桐は指摘を続けてきた。
たった一試合の結果で主張する事は暴論に等しいと言っているのである。
省33
[392]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/24(月) 21:07:04 ID:???
三杉「ええ・・・しかしそのナポリが、ある時期を境にミランに勝てなくなりました。
そう、戦術家アリーゴ・サッキ氏がゾーンプレスを誕生させてからです!」
片桐「なっ・・・!」
三杉「マラドーナを止められる選手はセリエAの中に誰一人居ませんでした、それは確かです。
しかしミランの監督となったサッキ氏は、チームの力で彼を止める方法を考え・・・
そして見事に実践してみせました。 それが日本で云われているゾーンプレスという戦術です。
省27
[393]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/24(月) 21:10:27 ID:???
三杉「プロジェクト・カウンターウイングの事と合わせても、貴方・・・いや日本サッカー協会が
想定する全日本というチームの形は容易に想像が出来ます。
貴方の見据えるチームのイメージが協会とは違うのではないかと・・・
或いはパルマ戦を観て、貴方が固めていたイメージに変化をもたらせたのではないかと期待しましたが・・・
だが貴方は先程僕に言いました・・・『翼くんの後ろのスペースを任せられる』と。」
片桐「・・・・・・」
省39
[394]森崎名無しさん:2011/10/24(月) 21:10:50 ID:???
★ジャパニーズゾーンプレスとは何だったのか→
クラブ7
[395]森崎名無しさん:2011/10/24(月) 21:11:15 ID:???
もうだめだー
[396]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/24(月) 21:11:43 ID:???
サッカーを見る目に関しては安定の節穴さん。
それでは次回もまた宜しくお願い致します。
[397]森崎名無しさん:2011/10/24(月) 21:18:38 ID:???
改革は一日にしてならず乙でしたー
[398]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 01:15:40 ID:???
乙です。
……本当に、日本のシュスターになりそうな悪寒、満々ですねぇ………。
三杉がPMとして引っ張れたら楽しいんですが、それはまたゲームの楽しみが違うほうに行きますね。
何はともあれ、展開を楽しみにしています。
[399]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/10/25(火) 18:04:58 ID:???
>>395
いえいえ、状況は悪くなっていませんよ。
三杉が最初に覚悟した最低の状況が維持されただけです。
これ以上悪くなる事なんて最初からなかったんや!
>>397
言葉で改革を為すなど、所詮は夢幻という事ですね。
>>398
乙感謝です。
三杉は急いでいますが、決して急ぎすぎてるとは言えませんし
何より日本サッカーにまだ絶望しちゃいませんからね。
きっと当時の送れたサッカーファンの心にサイコフレームの光を見せると信じてあげましょう。
省2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24