※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】
[5]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:07:50 ID:???
☆中山政男
三杉と同じような経緯のもとイタリアでサッカー人生を再スタートした。
非常に頼れるCB、フィオレンティーナの後半の最終防衛線にまで成長した。
しかしそのメンタルは年相応に傷付き易い。 また相当に義理堅く、目標に対してぶれる事は有り得ない。
日本サッカー協会の訪問を機に改めて目標を再認し、それが三杉の進む道と異なっているのを知った。
次のテストマッチが、彼のフィオレンティーナでの最後の試合となる。
ドリブル技[4、−、−、−/ヒールリフト]
省53
[6]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:08:57 ID:???
☆シンプラサート・ブンナーク
元ムエタイ選手で世界を狙えると言われた男。圧倒的なフィジカル、それにより繰り出されるシュート…
これらは既にフィオレンティーナの枠を超え、プリマヴェーラの中でもトップクラスに位置している。
FCボルドー戦以降、選手の役割の重要性を学び大きく成長し、自分に必要な技術を独力で補完するが…
しかし実は“シュート”に関する技術以外は全く上手くいっていなかった。
だが決勝の前日、ジョアンに呼び出されて遂にポストプレイのコツを掴む事が出来た。
省75
[7]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:10:49 ID:???
☆ジャン=マリー・ラムカーネ
人智を超える反射神経、瞬発力を持つGK。前半はほぼ無敵だが、スタミナ不足(建前)で後半は無力。
実はベルギーの反政府組織により戦闘マシーンとして育て上げられた過去を持つ。
また脳の中にZEROシステムという未来予測システムを植え付けられている。
だがこの時代、世界中を見回しても脳にシステムを植え付ける技術など存在し得るだろうか…?
関係ないけどマジックテープに一目置いている。
省67
[8]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:11:50 ID:???
☆ヴェネチアーノ・レントゥルス
幼い頃にオーストリアの貴族のもとに雑用係として売られた経歴をもつ。
姓は違うがダラピッコラとは血の繋がった兄弟であり、息の合ったパスワークを展開できる。
北イタリア男子のヘタレっぷりを象徴するかのようなヘタレ・・・でも何かが凄い、理解不能だが凄い。
決勝戦では偶然にも敵のクラッキを負傷させ、スッキリしないが勝利へと導く大きな一手を放った。
ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要ダラピッコラ]
省48
[9]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:16:11 ID:???
☆アルフレッド・ミュラー
元アメフト選手で紳士的な少年。体格は決して恵まれていないが判断力に優れた柔のDF。
必殺クリアのダニッシュ・ギャンビットは他人の協力で補正を得る珍妙な技。
根性はやたらとあり、ブロックでも根性を前面に押し出した技を持つ。チェスが趣味。
パス技[パンツァーフィード/長パス+2吹飛4、消費80]
浮き球(守)[キャスリング/高クリア+2、消費100]※Kで敵のバランスを崩す(敵行動-2付与)
省28
[10]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:29:37 ID:???
〜ライバル達〜
☆アルシオン
ジョアンと行動している少年。ナムリスの言葉に大きく天秤を揺らされた。
☆ナムリス・ユブンタイ
アラブの石油王、ナジーブ・ユブンタイの息子。アルシオンに自分はチームメイトだと言っていた。
☆エフゲニー・C・ピャタコーフ
ナムリスと共に居た少年
☆オルミーガ
ナムリスと共に居た少年
☆クスタ・リリアン・イスマエル
トライアウトでパルマに入団した経歴をもつマレーシア人で、パワーとスピードを兼ね備えた屈強なCB。
省33
[11]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:31:22 ID:???
☆タブリス・フィッツウォルタ
トライアウトでローマに入団した経歴をもつイングランド人で、マルコがライバル視している人物。
全ての技術を高めたオールAの選手を目指しており、その知恵でチームを取りまとめる。
人間関係や感情論はあまり考えていないようで、言葉が足りない事もしばしばあるようだ。
データ以上のサッカーを次々に繰り出したフィオレンティーナに敗れ、有能な解説役として覚醒。
☆リゴベル・レビタン
省68
[12]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:32:31 ID:???
☆マルク・イスラス
トライアウトでレッチェに入団した経歴をもつオランダ人で、人並み外れた脚力を持つ。
攻撃でも守備で縦横無尽で、本気時のドリブルは前半のラムカーネを圧倒するほどの威力を見せた。
1試合を通して数多くの場面で仕事をし、敗北は三杉にボールを奪われた1回のみであった。
パルマ戦ではクスタ、シューマッハの最終ラインに最後まで苦しめられた。
☆フランツ・ディッテンベルガ
省32
[13]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:34:05 ID:???
〜選手以外の人々〜
☆ジョアン・ウェンガー
三杉達をフィレンツェに召集した張本人。かつてロベルト本郷を一流のプロに育てた世界最高峰のコーチ。
しかし試合中の怪我でロベルトが選手生命を失って失踪し、伝説のコーチと呼ばれるようになった。
フィオレンティーナ上層部とは特別なコーチ契約を結んでいるようで、数々の特権を与えられている。
今現在ユブンタイが密かに足元を崩しに掛かっているが、それには気付いていないようだ。
☆シュワーボ・アンザーニ
省29
[14]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:35:30 ID:???
☆青葉弥生
ヒロインとしての必然性を得たこのスレの絶対的ヒロイン。(大事な事なので2回言いました。)
エッチなのはいけないと思います。
☆中沢早苗
翼の彼女。 でも連絡は全然ないみたい。
☆マスターアンパイア
ちょっと危険な香りのする、このスレの主審
☆チャーリー
実況に抜擢された。
☆シーザー
どうやら偽名らしい。三杉にスーパーストライカー、ジャイロの逸話を聞かせたオッサン。
☆紫、藍、マエリベリーなど
???
省3
[15]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/09/29(木) 20:37:05 ID:???
【ルールについて】
本スレと違う部分がありますのでひととおり御確認下さい。あと今回はかなり変更・追記があります。
書いてない部分については本スレと共通と思ってください。バランス調整の為に急なルール変更や
必殺技能力の変更の可能性があります。ゲームの面白さを損なわぬ為どうか御了承下さい。
<チーム内支持率(マスクドデータ)>
この物語ではキャプテン争い、派閥等の概念はありませんが、支持率は存在します。
省42
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24