※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[474]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 15:52:54 ID:0gz46ims
とりあえずネットで調べてきた一番単純な答えね。
たぶん、もっといいやり方はあると思う。
A「簡単です。走っていてすぐ止まるとき、人間はどこに力を入れるか?
答えは膝のあたり。腿前の大腿四頭筋を使って地面を踏みしめ、とまろうとします。
つまり、大腿四頭筋がブレーキ筋だ、という証拠です」
[475]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 16:09:51 ID:wdaZmplc
A「簡単です。走っていてすぐ止まるとき、人間はどこに力を入れるか?
答えは膝のあたり。腿前の大腿四頭筋を使って地面を踏みしめ、とまろうとします。
つまり、大腿四頭筋がブレーキ筋だ、という証拠です」
[476]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 16:22:12 ID:???
言葉より実験の方がベターと言われてるんだがこれはヒントか?
[477]474:2012/02/23(木) 16:23:35 ID:???
それは単純にシーザーの好みじゃないかなあ。
俺の答えに「ちょっと走ってみてください、それでわかりますよ」
と付け加える? そしたら実験要素もつくかも。
[478]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 16:26:13 ID:???
描写されてないスペルマンの歩き方を見せてもらうのはどうかな
[479]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 16:28:45 ID:???
うーん、スペルマンは「アクセル筋を使った歩き方」を実践しているっぽいから、
ここでの問いは「ブレーキ筋を説明せよ」だから違うんじゃないかなあ、と。
[480]474:2012/02/23(木) 17:42:01 ID:0gz46ims
時間切れが近づいてきたので、訂正。実験要素を付加しました。
A「簡単です。走っていてすぐ止まるとき、人間はどこに力を入れるか?
答えは膝のあたり。腿前の大腿四頭筋を使って地面を踏みしめ、とまろうとします。
つまり、大腿四頭筋がブレーキ筋だ、という証拠です。ちょっと走ってみてください、それでわかるかと」
[481]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 17:42:45 ID:X4dqQhHY
A
>>480
[482]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 17:51:27 ID:???
下り坂で歩いたり走ったりしてるときが一番実感できるかもしれない
正にそこでブレーキがかかってる感じがする、実体験的に考えて。
地面踏ん張れなかったらリアルおむすびころりんになるw
[483]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:12 ID:???
あ、それいいなあ。でもグラウンドで下り坂を探すのは難しいか?
階段はまたちょっと別だよなあ。
[484]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:50 ID:lzXb5PlM
A
>>480
時間ないから
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24