※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー2【試練】
[178]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/03/21(水) 22:42:06 ID:???
風邪を引いてしまい、休んでしまっていました。すみません。
今後もしばらく更新は少な目になりそうです。
>>177 なかなかフリードリヒのオーバーラップが成功しませんねえ。
★フリードリヒ ドリブル ( ハート8 ) 68+( 4 + 5 )=77★
★マーガス タックル ( ダイヤA ) 65+( 5 + 6 )=76★
=1→ボールはこぼれ球に。そしてメンデルがフォロー
-----------------------------------------------------------------------------
フリードリヒ「どいておれ!」
省31
[179]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/03/21(水) 22:44:00 ID:???
放送 《マーガスくんのタックル!フリードリヒくんはボールを失った!》
ルーズボールはメンデルが拾い、何とかブレーメンにチャンスを渡す事は防いだ。
メンデル「危ねえ!おっと…」
マーガス「くっ!」
次藤「メンデル、早く出すタイ!」
メンデル「よし、レナーテ!」
バシィィイッ!
放送 《メンデルくん、右サイドのレナーテくんへパス!》
パシッ
レナーテ「オラシュナイダー、いつまでもデレデレしてねえで早く上がりやがれ!」
省12
[180]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/03/21(水) 22:45:04 ID:SLjcHl8o
先着2名で
★レナーテ ドリブル (! card) 69+(! dice + ! dice)=★
★シェスター タックル (! card) 69+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→レナーテ、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シュナイダーがフォロー)(フライハイトがフォロー)(オメールがフォロー)
≦−2→シェスター、ボールを奪う。
省3
[181]森崎名無しさん:2012/03/21(水) 22:46:43 ID:???
★レナーテ ドリブル (
ハート8
) 69+(
5
+
2
)=★
[182]森崎名無しさん:2012/03/21(水) 22:47:00 ID:???
★レナーテ ドリブル (
クラブ9
) 69+(
6
+
5
)=★
[183]森崎名無しさん:2012/03/21(水) 22:47:05 ID:???
★シェスター タックル (
スペード10
) 69+(
3
+
2
)=★
[184]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/03/21(水) 23:51:03 ID:???
★レナーテ ドリブル ( ハート8 ) 69+( 5 + 2 )=76★
★シェスター タックル ( スペード10 ) 69+( 3 + 2 )=74★
≧2→レナーテ、ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------
シェスター「さあ、来い!」
レナーテ「ああ、行ってやらあ!」
シェスターはレナーテをサイドへと追い出すようにポジションを取り、
じわじわと真綿で首を絞めるように行動の自由を奪い、ボールを取るつもりだった。
省17
[185]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/03/21(水) 23:56:33 ID:SLjcHl8o
レナーテ「(シュナイダーはまだPAに入ってないのかよ!チンタラしやがって…)」
先着で
★レナーテの判断→(! card)★
と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。
カードやダイスの結果で分岐します。
ダイヤ→シュナイダーへパス。バイタルエリア。
ハート→佐野へセンタリング。
スペード→サイドをさらに上がり、時間を稼いでシュナイダーがPAに入るのを待つ。
クラブ→自らドリブルでPAへ。
クラブA→なんやかやでボールを奪われる。
省1
[186]森崎名無しさん:2012/03/21(水) 23:57:23 ID:???
★レナーテの判断→(
クラブJ
)★
[187]森崎名無しさん:2012/03/22(木) 00:03:07 ID:???
僅かではあるが相手の意表をつけたということか?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24