※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【フィオのアイドル】Another-CU_2【ぬこ監督】
[12]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:14:05 ID:???
☆アンドレア・ファルコーニ
ファルコ・ダル・ジェント(銀の隼)の異名を取るミラン次代のレジスタ。
第二回フランス国際Jrユースでアズーリを優勝させた立役者でもある。
バンビーノ曰く『純粋にレジスタとしての力は三杉よりも上』とのこと。
☆ピエトロ・バルタリ
巧みなドリブルテクニックを持つ自信家。 そして中二病。
ピエトロ大聖堂みたいに雄大で厳かに育ってほしかった。
☆ロデオ・ストラーロ
省16
[13]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:15:19 ID:???
☆アントニオ・ダンテ
世界トップレベルには足りないが、身体能力も反応も高いレベルのGK。
合言葉は「ダッシャアァァァッ!!」とか「ッシャー、ンナロー!!」。
☆マッシモ・ディ・サントス
ヘディングやポストプレイが得意なテンプレ長身FW。
[カンピオーネ]
☆タブリス・フィッツウォルタ
フィオレンティーナと幾度か激闘を繰り広げたデータサッカーの申し子。
一選手としてオールAを体現すべく、攻撃・守備共に非常に高い実力を備えている。
省16
[14]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:16:45 ID:???
〜登場するかもな選手〜
☆アルミ箔の両腕
マモノさんが召喚するかも知れない異次元生物。
☆ヤベッチュさん
気が向いたらスレ末にてサッカー人生リスタート。
〜選手以外の人物〜
☆シュワーボ・アンザーニ
フィオレンティーナの元♀ト督で名伯楽。 選手たちの心の支えとなるほど信頼されていた。
しかし心臓疾患由来の脳梗塞で緊急搬送され、監督としてはリタイアを余儀なくされた。
現在、意識は取り戻したが半昏睡状態。
省12
[15]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:18:10 ID:???
☆アーバックル
ヴィオラの誇るSo Cute新監督……兼ミハエルの飼い猫。
☆青葉 弥生
このスレのお色気担当。 エッチなのはいけないと思いますがヒロインなら仕方ない。
試合の前にアドバイスをくれたり、覚醒P使用タイムの時に現れる。
☆マスター・アンパイア
ちょっと危険な香りのする弊スレの主審。 拳法の達人の雰囲気を垣間見せる。
☆宇佐美 蓮子
カンピオーネのマネージャー。 姿を消したマエリベリー・ハーンを捜し求めている。
省18
[16]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:19:24 ID:???
【相互関係の一部】※気が向いたら増えます
三杉 →(婚約)← 弥生
三杉 →(次はライバルとして)← 中山、バンビーノ
三杉 →(悪い人じゃないけど面倒臭い)→ 片桐
三杉 →(説教)→ ブンナーク
イスラス →(殺す!)→ ジェンティーレ
イスラス、ディッテンベルガ →(自らの手で倒したい)→ カンピオーネ
クスタ →(絶望から戻って来ると信じている)→ ジョアン
カステッリーニ →(殺す!)→ ダラピッコラ
省20
[17]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:20:39 ID:???
【ルールについて】
キャプ森本編と違う部分がありますのでひととおり御確認下さい。あと今回はかなり変更・追記があります。
書いてない部分については本スレと共通と思ってください。バランス調整の為に急なルール変更や
必殺技能力の変更の可能性があります。ゲームの面白さを損なわぬ為どうか御了承下さい。
<貴公子ポイント>
三杉の人望というか人気というかカリスマというか…彼が貴公子的な行動を取ると上昇する数値。
省40
[18]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:21:40 ID:???
<三杉以外の成長(練習編)>
2D6を振り、レベルに応じた規定値まで積算させる事でLVが1アップ(全能力1上昇)。
ただし物語の進行を律速としたLV限界、及び能力値限界が設定されている。
<三杉以外の成長(覚醒編〜能力値上昇〜)>
勝負判定判定のカードKを出し、攻撃側は≧2以上の勝利、守備側は最低でもこぼれ球に出来た場合、
その行動に応じた能力値が1上昇。 JOKERの場合は完全敗北しなけれLVが1上がり、全能力について
省25
[19]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:22:54 ID:???
<マーク(守備コマンド)について>
マークについては、タックルor競り合いでいずれか高い方の能力値に+1補正した数値が使われる。
時間稼ぎを目的とし、0以上で成功、−1以下では振り切られて敗北となる。 成功した場合、攻撃側の
次回行動はバックパスか強引突破かの2択を迫られ、バックパスなら−1、強引突破なら該敗北数値差分
のペナルティを受ける事になる。 また時間を稼いだ事で味方が布陣を整えられ、敵の速攻作戦を強制
終了させる副次的効果が得られる事もある。
省35
[20]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:23:57 ID:???
<スルーについて>
スキル[スルー+…]を有する選手のみ可能な特殊コマンドで、能力値はトラップを使用する。
成功した場合、判定によって相手に不利な状況を強いる場合がある。
<クリア(フィード)について>
ゴール前で守備側がチェックされた際に選択可能な、中盤での競り合いに誘導する奪われない為の行動。
カットに行く選手は通常のカット能力に対して距離に応じたペナを強いられる。
フィード技のある選手はパスとして狙いをつける事が可能。
省30
[21]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:24:58 ID:???
<ワンツーリターンについて>
2人のカードのマークが一致で両者に+2の補正、例外としてクラブ一致は−2ペナ。
カードの数値が一致で両者に+4、完全一致の場合は自動勝利で必殺ワンツーに進化。
また相互補正による恩恵を受ける。
<複数人での地上行動と空中行動について>
地上行動は基本的に記載された順の行動となるが、結果はMax値を出した選手の行動が反映される。
ちなみにMax値を出した選手以降の行動はキャンセルされガッツ消費無し、覚醒もキャンセル。
省41
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24