※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【フィオのアイドル】Another-CU_2【ぬこ監督】


[728]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/04/30(月) 21:18:07 ID:???

オワイラン「…いずれにせよ、今の配置では得点までの目は厚くない…
       ならば判断に迷うより、1秒でも早く蹴り出すのが良さそうです。」

とにかくこの位置でチンタラボールを持っていても仕方がない。
それだけは間違いなく正解である事をオワイランは正しく見極めて…

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★オワイランの判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
省16

[729]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 21:18:29 ID:???
 ★オワイランの判断→ ダイヤ6

[730]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 21:18:32 ID:???
★オワイランの判断→ ハートQ

[731]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 21:23:52 ID:???
やっぱり特攻部隊や蟻地獄みたいな守備スキルか

この技のお蔭で戦う補給機になれるんだよなー

[732]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/04/30(月) 21:38:48 ID:???

> オワイランの判断→ ダイヤ6
> 《ダイヤ》 ブンナークに向けて長い縦パスを出した
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

10%のレベルを論じている場面において、ppmレベルの誤差を考えるのは時間の無駄…
この場においてブンナークに出すか、新田に出すかを迷うのはそういうレベルの議論だった。

オワイラン「行きます!」 バシュウウウッ
省35

[733]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/04/30(月) 21:39:51 ID:???

チャーリー「さあそんな茶番は置いといてオワイランくんのロングカウンター!
       高い位置に鎮座しているブンナークくんへ向けて出された模様ですが…
       しかし当然ながらデヤンくんとファルコーニくんがカットに向かいます!」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★オワイラン パス(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
 ★デヤン パスカット(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)= 省25

[734]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 21:40:03 ID:???
★オワイラン パス( スペードJ )66 +( 31 )=★

[735]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 21:40:55 ID:???
★デヤン パスカット( ダイヤ10 )67 +( 55 )+(人数補正+1)=
  ファルコーニ パスカット( ダイヤJ )67 +( 44 )+(人数補正、20m距離補正+2)=★

[736]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 22:00:23 ID:???
隣の人とフィッツさんがいいコンビになっとるわー

[737]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/04/30(月) 22:07:52 ID:???

 オワイラン パス( スペードJ )66 +( 3 + 1 )=70
 デヤン パスカット( ダイヤ10 )67 +( 5 + 5 )+(人数補正+1)=78
 ファルコーニ パスカット( ダイヤJ )67 +( 4 + 4 )+(人数補正、20m距離補正+2)=77

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → 再びミランボールになるが…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ファルコーニ(判断は早く正確だが、フィード自体が拙くてはな…) ダッ
省28

[738]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/04/30(月) 22:10:18 ID:???

状況的にこの位置のデヤンとマッチアップのすべきは三杉。
しかしその三杉は近付いているものの未だ間合いの外…
ならばデヤンは落ち着いて攻撃を始められる状況にある、筈だった。

デヤン「………いつの間にかこんな近くに。」

新田「悪いけどすばしっこさには自信があってね。」

再びの速攻は許さぬとばかりに新田がデヤンの前へ立ちはだかっていたのである。
作戦上、あまり守備に体力を費やしたくない新田であるが…この場は仕方無しである。 省7


0ch BBS 2007-01-24