※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【代表の】黄金のジノ11【レギュラー争い】


[731]黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2012/07/11(水) 11:45:58 ID:???
>>730
乙感謝です!

A 戦略について

リブタ「(彼らの戦略的な動きについては、恐らくは問題はあるまい。)」
アヤックス出身。そしてワールドユースを見る限り、戦略に沿った動きについては、得意だと言えるだろう。
問題は………………

リブタの思考を打ち切るように、アボカドフォードは話を続ける。
アボカドフォード「戦術としては、中盤からのビルドアップ……。ボール支配率を高める。」
リブタ「………………」
つまりは、レンセンブリングとベルグカンプの連携次第という事になる。
リブタ「(デニスのプレイに合わせてくれるのか、アヤックスシステムに固執するのか……。まぁ後者に疑いはないが……。)」
アヤックス出身の弊害。それは、システムに慣れすぎとおり、システム以外の動きについては並みだという事だ。
現状のアヤックス組だと、アヤックスシステム以外では、並みより少しマシ程度だろう。
リブタ「(しかし、戦略的な動きについては並み以上。下手すると、ただボールを回すだけにもなりかねんが。)」
アヤックスシステム…ひいては、トータルフット。それは、ボールを支配する事に重きを置く。
ボールを支配すれば、相手から反撃を受ける事はない。その考えからだ。
リブタ「(それ故に、リスキーな選手は嫌われる。)」
優れたドリブラーを輩出する一方、本当に優れたドリブラー以外は排除される。
3強以外のオランダは、ユトレヒトが例外というだけで、後は似たり寄ったりである。


0ch BBS 2007-01-24