※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴族の傲慢】異邦人モリサキ2【傭兵の意地】
[12]異邦人 ◆ALIENo70zA
:2012/07/25(水) 23:59:54 ID:???
◎公約
公約は戦争パートごとに設定できます。
戦場で指定される部隊目標や戦術目標とは別に、部隊長が個人的に部下へ約束する項目になります。
達成された目標の難易度に応じて部隊員の支持や評価値が上がるなどのメリットがありますが、
未達の場合は逆にそれらの値が下がることになってしまいます。
(但しGMの事前想定と実際の達成難易度が極端に乖離した場合は未達ペナルティを課さないなどの
特例処置を取ることがあります)
◎ユニット編成
戦争パートでは、傭兵第一大隊をいくつかの部隊に分けることができます。
この分割された部隊をユニットと呼び、ここでユニットを編成します。
傭兵隊の総人数とネームドキャラの一覧が提示されますので、部隊をどう分けるのかを考えて下さい。
第一部隊の隊長は必ず森崎が務めます。
部隊を分けず、森崎の直属ユニットのみで戦場に臨むことも可能です。
部隊を分ける場合は、傭兵隊に所属するネームドキャラの中から各ユニットの隊長を指名する必要があります。
森崎以外にネームドキャラが存在しない場合は大隊の分割ができません。
また傭兵大隊の所有する騎馬数を超えて騎兵ユニットを編成することはできません。
・ユニット編成の注意点
ユニット編成の最大兵数は1000人、最小兵数は100人です。
傭兵第一大隊の総人数が1000人を超しているにもかかわらずネームドキャラが存在しない場合は
超過分を出撃させることができません。
また傭兵第一大隊の総人数が100人を切っている場合には戦場に出陣できません。
評価が大きく下がりますのでご注意下さい。
なお、ユニットの隊長でないネームドキャラのアクティブスキルは一つの戦場で一度しか使用できません。
・ユニット編成のポイント
本作において部隊の戦闘力を決定づけるのは兵数です。
部隊を分ければそれだけ兵数は小さくなり、攻防に大きな影響を及ぼしますが、かといって
一部隊だけで戦場に臨めば集中攻撃を受けた際に非常に危険になります。
大隊をいくつのユニットとするのかは文字通り勝敗を分ける極めて重要なポイントになりますが、
部隊目標や目の前に展開している(交戦が確定的である)敵の兵数が一つの目安になるでしょう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24