※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【反撃の】ファイアーモリブレム40【狼煙】
[211]森崎名無しさん:2012/09/08(土) 12:50:53 ID:???
トーマスの残りHPは12ではありませんでしたか
[212]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:16:26 ID:???
>>211
その通りですね。全体攻撃後のHPである12が正しいです。打ち間違えちゃったのでしょうか?
===========
★トーマス アーチャー レベル12
成長率
H 25 60+ 76 =136→+1
力 12 60+ 68 =128→+1
技 9 30+ 17 =47
速 10 50+ 06 =56
運 6 20+ 21 =41
武 13 70+ 00 =70
守 8 20+ 48 =68
魔 1 3+ 95 =98★
トーマス アーチャー レベル12 EXP60 5戦2勝0敗
成長率
HP12/26 60
省9
[213]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:17:31 ID:???
トーマス「(奴の言うとおり、竜騎士の防御は鎧に身を固めたジェネラルに匹敵する。
いくら有効な弓の攻撃とはいえ、一撃で撃ち落とせるかどうかはわからん)」
だがトーマスには見えていた。クリスが命がけで遺したルーメル攻略の一つの道筋が。
鉄骨のような右の翼の骨に僅かに歪みが生まれている。
ルーメルの攻撃を防ぎ、反撃を仕掛けたときに出来た狭く小さい、
しかしトーマスにとっては十分すぎる大きさの突破口だった。
省51
[214]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:18:51 ID:???
ルーメル「ふふふっ……くははははっ!俺は幸せものだ!
持つべき者ではなかったただの一兵士に過ぎなかった俺が!
このマケドニアの空に抱かれながらあの英雄と同じように逝けるのだからなァ!」
トーマス「俺からの餞別だ。あの世への道標……精々見失うんじゃねぇぞ」
ルーメル「わああああーーーーーはっはっはっはーーーーっ!!!!」
ズ ゴ ォ ッ ! !
省41
[215]森崎名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:49 ID:D44fqRjQ
A
[216]森崎名無しさん:2012/09/08(土) 15:23:39 ID:gguNIBjM
A
[217]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:29:26 ID:???
>A これ以上血を流すことはない。竜騎士たちに投降を呼びかける。
彼らは彼らの理想のために戦い、そして敗れただけのことだ。
大事な仲間を奪われた悲しみを必死に飲み込み、
これ以上戦う必要はないことを反乱軍の兵士たちに森崎は呼びかけた。
森崎「お前たちの大将は倒れた。すぐに武器を捨てて降参しろ!まだ戦うというのなら容赦なく撃ち落させる!」
★投降勧告→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
省10
[218]森崎名無しさん:2012/09/08(土) 15:29:49 ID:???
★投降勧告→
クラブQ
★
[219]森崎名無しさん:2012/09/08(土) 15:29:59 ID:???
★投降勧告→
スペード7
★
[220]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:44:01 ID:???
★投降勧告→ クラブQ ★
>クラブ→ルーメルを慕う部下たちは戦いの続行を望んだ。
竜騎士B「……いいのか?アリティア軍は捕虜の扱いには寛大だと噂で聞いてるぜ」
竜騎士A「まだ負けたわけじゃない。それに……ルーメル将軍を殺したアイツらを私は絶対に許さない」
竜騎士B「そうか。なら俺も最後まで付き合おう。最期の瞬間まで……
かのマケドニアの英雄アイオテらしく戦おうじゃねぇか、ルーメル将軍のようにな」
省33
[221]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/09/08(土) 15:48:43 ID:???
先着『2名』様で
★ウォレン 5/25 鉄の弓特効(攻速…4 係数…ダイヤK〜8)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+29+指揮(3)=★
★竜騎士A 28/28 鋼の槍(攻速…4 係数…)
回避判定→! card+8+指揮(1)=
守備判定→! card+14+指揮(1)=★
と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。
【補足・補正】
ウォレンの攻撃判定がダイヤで『剛力』で+3
戦闘計算式は
>>10
を参照してください
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24