※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再会?】ファイアーモリブレム41【再会!】
[754]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/12/18(火) 18:26:51 ID:???
>>753
これはまた珍しいゾロ目ですね。次の機会は百年後…。どうえもんの時代がやってくる頃ですねw
===========
>A シェスターにパスさせる
森崎「ベルンハルト!一旦中央に戻して立て直すんだ!」
ベルンハルト「オーライ!」
バシッ!バスッ!
ボールはブレーメンのキャプテンであり、コントロールタワーのシェスターの元へと渡される。
ナショナルチーム同様、このチームにおいてもやや下がり目の位置から
相手の出方を的確に分析し、ゲームを支配する司令塔の役割をこなしている。
シェスター「どんな手ごわい守りでも必ずどこかに隙があるはず。それを見つけ出すんだ」
リブタとディック、そしてドールマンとフィジカルに優れる巨漢の守備陣に守られているアヤックスの守備は硬い。
だが、得点を奪うにはとにかくシュートを狙っていくしかない。
そのためにはポイントゲッターであるマーガスやビクトリーノにボールをつないでいかなくてはならない。
シェスター「(課題となっているのは、やはりチーム内での手数の規模の違いだ。
前半戦も終盤。ここまでの打ち合いで消耗が激しい選手はそれぞれ一人。
うちの場合はエースストライカーであるマーガス。
それに対し、向こうさんは未だに多くのシューターのスタミナを温存できている…)」
もちろんブレーメンとて、攻撃の幅が蛋白というわけではない。
シェスター自身もダイレクトプレイからのボレーシュートは得意分野であり、
DFの要であるブローリンのロングシュートもチーム屈指の威力を誇る。
いざとなればこの世代有数のドリブラーである森崎の突破という切り札も残ってはいるのだ。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24