※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【新隊長】異邦人モリサキ3【始動】


[148]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/11/29(木) 18:10:23 ID:???
「奇跡の常勝軍団がドルファン側で参戦……か。そりゃ頼もしいこった」
「参戦……するのか、やはり」
「ああ、正式には来月の頭からって話だ。……だな、カイル?」
「あ、えと、は……はい!」

目まぐるしい状況の推移に棒立ちとなっていたカイルが、森崎の問いに首肯した。
トニーニョたちの目が向けられるのを待って、先を続ける。

「編成部より、十二月一日付で外国人傭兵大隊に第二大隊を新設すると通達がありました」
「なにィ!? 新設だと!?」

大きな目を更に大きく見開いたネイに、カイルが生真面目に頷く。

「はい。員数は三百。指揮系統は我々第一大隊とは完全に独立したものとなります。
 モリサキ隊長にも命令権はありません」
「同格……ってわけか」

噛み締めるように呟く森崎。

「第二次徴募は我々のようにスィーズランド経由で個人の傭兵を集めるのではなく、
 西洋圏から傭兵団の丸抱えという条件で大規模な増員を企図したようです」
「つっても、俺らみたいな流しだけ集める方が珍しいからな」

森崎の言葉は、この外国人傭兵大隊の特異さを端的に示している。
原則として戦時の傭兵はその一団ごと国家、あるいは領主との契約によって雇用される。
規模はそれこそ数人単位からヴァルファのような数千人といった巨大傭兵団まで様々ではあったが、
個人を大量に雇い入れるのは余程頭数が足りず、質を問わずに数をかき集めたい場合か、
もしくは経験豊富な傭兵団と契約できるだけの経済的な余裕がないかのどちらかである。
しかし森崎の見るところ、このドルファンにおける事情はそのどちらでもない。
貿易港を抱えるドルファンの懐具合は悪くないように見受けられるし、イリハでその弱体化を
露呈したとはいえ、戦前の騎士団は無駄な自信に満ち溢れていたはずだ。
であれば、何故か。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24