※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[562]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/01/11(金) 15:33:19 ID:???
> A これ(>>543)でおk
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――
――――――――
―――――
――
三杉(そう、あの時は『これで間違いない』と思った。
…と言うより、他のフォーメーションが頭から消えていたのか。)
ヴィオラの奇策2−6−2フォーメーション≠ヘ、前半戦でサンパウロを見事対策せしめた。
しかし後半に入りサンパウロ側もフォーメーション変更を取り入れた。
この2−6−2という形が、後半のサンパウロに対応出来る物だったのか?
今更ながらに三杉はそんな事を思っていた。
こうして振り返っている今ならば、三杉ももっと他のアイデアがポンポンと飛び出してくる。
2−6−2に思い切った時のような、極端な形だってその中にはある。
三杉(2−6−2で凝り固まっていたのは否めないか。)
三杉はあの時点での自分を反省した。
常に広い観点から可能性を複数挙げ、その中の最適を探す事を忘れていたのは確かなのだ。
有力な手段が一つあっても、他にも幾つも手段を考えておく事は少なからず必要…
少なくともフロレンティア・ヴィオラというチームは無形を強みとしている。
フィオレンティーナとして勝ち抜いた時も、変幻自在に形を変えられたからこそ、と思う。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24