※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[992]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/22(金) 20:37:41 ID:???
モニカ「これによりサンパウロは一時チェックメイト寸前にまで追い込まれました。
しかし後半から状況は再び動き出します。 切っ掛けはサンパウロのフォーメーション変更。
上図のAからBへと変え、元々完成していた縦の主軸を散らす形を取ります。
この変化によってツバサ選手は中央に居る時よりも少ない圧力でプレイ出来るようになりました。」
ブルノ「おや。 サンパウロもさすがにやるな。」
モニカ「ツバサ選手はサイドからでも決定的な仕事を出来る為、サンパウロの変化は大成功。
一方ミスギさんは中盤に人数を偏らせたままの配置で試合を続けます。
サンパウロはヴィオラの意図をかわす対策を取っているため、以後の試合の流れは明らかです。」
ブルノ「あまいあまいあまいあまいフロレンティア・ヴィオラ!
戦術で得た優位は戦術によって覆されるのだァー!」
モニカ「前半と後半の変化を以下にまとめます。」
ペペ:ウィンガーとして単独で働いていた前半だったが、
後半からは常時翼の傍でプレイ、彼のフォロー役としての仕事に集中した。
ストラット:前半はメガロゾーンシュート一択だったが、後半は積極的にダイレクトシュートを狙ってきた。
翼:中央で全方位意識して各場面に顔をだしていたが、サイドに移ってから自分のプレイに集中。
バビントン:後半はリスクを背負った強気のパスも狙うようになり、守備連携の積極性も増した。
ドトール:位置を少し上げて早めにボール狩り、ボランチのようにリスクを摘む。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24