※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【俺たち】ファイアーモリブレム42【無頼男】


[747]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/26(月) 19:49:12 ID:???
>>746
あの人に届けて欲しいほどに絶品の武器ですね!
==========
★ライアンの武器発掘→ ダイヤA ★
>ダイヤ→『つらぬきの弓』(威力5 命中3 アーマー系に有効)を入手!


ライアン「この弓、すごいです。矢の先端が他の物に比べて一層細く鋭くなってます」

その矢尻はマルスの扱うレイピアのように、鎧の隙間を狙って貫ける形状になっていた。
この武器ならば、オルベルン城を守るアカネイアのアーマーナイト達にも有効に立ち回れるだろう。
省10

[748]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/26(月) 19:50:15 ID:???
二つの砦の囮部隊が陽動作戦を仕掛け、救出部隊の進軍を招き入れる。
暗殺組織の魔道士兼参謀のアイネの策は見事嵌り、順調に進行中だった。

クライネ「ふふん、予定通りアリティアの連中が餌に食いついてきたわね。
     アイネ、むかつくけどあんたの言ったとおりになったわね。
     アリティアは仲間を見捨てない。クズの割には、奴らの内情を知ってるじゃない」

アイネ「……」

クライネ「あたしたちの仕事は前の戦争でマルスに味方した連中を一人一人殺していくこと。 省49

[749]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/26(月) 19:51:33 ID:???
〜マルス隊〜

マルス「両翼の部隊は共に砦の制圧に成功したみたいだね」

パオラ「はい。これで私たちの部隊の進軍を食い止める兵はおりません」

カチュア「今が好機です。ペガサスで一気に進軍して
     暗殺者たちに追われている私たちの仲間の救出に当たりましょう」

マルス隊はアラン隊、森崎隊の砦制圧を確認するといよいよ仲間の救出へと向かう。
天馬騎士が二騎もいるおかげで、兵や物資の運搬は非常に捗っていた。
省34

[750]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/26(月) 19:53:24 ID:???
先着『2名』様で

★マルスの判断→! card
ウォレンの判断→! card★

★マジの判断→! card
バーツの判断→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

数字の多い2名がパオラのペガサスに乗り、
数字の少ない2名がカチュアのペガサスに乗りこみます。
数字が同じ場合は判定が上のキャラ(より軽量の)が優先されます。

[751]森崎名無しさん:2013/08/26(月) 19:54:27 ID:???
★マルスの判断→ スペードJ
ウォレンの判断→ クラブJ

[752]森崎名無しさん:2013/08/26(月) 19:54:58 ID:???
★マジの判断→ クラブK
バーツの判断→ スペード4

[753]森崎名無しさん:2013/08/26(月) 20:03:31 ID:???
カードの神さまは非情すぐる。

[754]森崎名無しさん:2013/08/26(月) 20:31:03 ID:???
神は言っている、リア充は許さんと…

[755]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/27(火) 05:30:46 ID:???
>>753
せめてどちらかはいい思いが出来ると踏んでいたんですがね…
>>754
リア充の力がなければ攻略が難しくなってしまうのがこのスレの辛いところだったりしますねw
==========
★マルスの判断→ スペードJ
ウォレンの判断→ クラブJ ★
★マジの判断→ クラブK
バーツの判断→ スペード4 ★

※マジとマルスがパオラのペガサスに、
ウォレンとバーツがカチュアのペガサスに乗り込みます。
省35

[756]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2013/08/27(火) 05:33:20 ID:???
★遊覧飛行パオラ号→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→パオラが一年前に訪れたバレンシア大陸について語る
ハート→マルスがオランダでプロの試合に出場したことを語る
スペード→マジが一年前にタリスで起きた内乱のことを語る
クラブ→特に会話することなく目標地点へと急ぐ
JOKER→クラブ以外の全て

[757]森崎名無しさん:2013/08/27(火) 06:03:36 ID:???
★遊覧飛行パオラ号→ ハートK


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24