※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【タイガー&】鈴仙奮闘記4【バニー】


[450]森崎名無しさん:2013/05/24(金) 21:33:31 ID:xr3rmdmA


[451]森崎名無しさん:2013/05/24(金) 21:34:25 ID:Z50d+dd6
B

[452]森崎名無しさん:2013/05/24(金) 21:44:16 ID:???
タイガー&バニーのコンビはこの試合だけで終わらすには勿体無いなぁ

[453]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 21:56:07 ID:???
B:「星さん! 貴女には命蓮寺の皆だけじゃなくて。 私も居るんだからね!」星に向かってVサイン。

鈴仙「貴女達の仲良しさは分かったけれど。私だって忘れないで欲しいわね」

鈴仙は観客の方では無く、星に向かってVサインをする。

星「鈴仙さん…。ええ、ええ!!」ガバッ!!

鈴仙「キャッ!! ちょ、ちょっと! 今はまだ試合中でしょうが!?」

星はそんな鈴仙が話し出す前にいち早く駆けだして、思いっきり抱きついた。 省31

[454]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 21:57:15 ID:???
鈴仙はそう述べながら、星の賛辞について謙虚に述べる。
実際、これは本音とは相違無かった。結果的に人助けになるのならばそれに越したことはないが、
鈴仙はまた、自分の実力がどこまで伸びたのかを判断する場所が欲しかったのかもしれない。
師匠に並ぶ名プレーヤーを目指すには、練習と同時に多くの経験が必要だ。
それも、普通の人間や妖怪では叶わぬ程の。中山が示してくれた道に対して迷いながらも、 省31

[455]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 22:10:00 ID:LWml2FfU
鈴仙「(さて…。点を挙げたのは嬉しいけれど、ここでうかうかする訳には行かないわ!
今は前半20分を過ぎた所。相手の攻撃チャンスはまだある。

それについての対応だけど…。今はレティさんに夢美さんをマークして貰っているのよね。
けれど、左サイドのFW(偽カイザー)はこの試合まだ全然動いていないし、日向も少しは回復したでしょうから、
攻撃の起点として、ドリブル突破くらいは仕掛けて来てもおかしくは無い筈。次の攻撃は、誰を警戒すべきかしら?
省38

[456]森崎名無しさん:2013/05/24(金) 22:10:47 ID:WD8QEkSE
BA

[457]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 22:12:32 ID:???
ちょっと鈴仙のセリフの最後の方がおかしいので修正を。

×それと、レティさんのマークは外すべきかしら?
 中盤は別の人に上がって貰ったとしても、肝心の決定の時には、夢美さんに来るかもしれないしね)」

○それと、レティさんのマークは外すべきかしら?
 そうしたら、誰が決める事になっても臨機応変に動いて貰えるでしょうし。
 ただ。中盤は別の人に上がって貰ったとしても、肝心の決定の時には、夢美さんに来るかもしれないのよね。 省3

[458]森崎名無しさん:2013/05/24(金) 22:14:43 ID:wxKKChgs
BA

[459]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 22:35:58 ID:???
★次の攻撃起点について★
B:偽カイザーを警戒する。
★レティのマークについて★
A:継続する。

鈴仙「皆! 良く聞いて!」

鈴仙はこの試合で初めて、中山に頼らずキャプテンシーを発揮しようとした。

鈴仙「――次の相手のキックオフだけど。相手は恐らくF番――偽カイザー君を
起点に攻め上がって来ると思うの!」

ナズーリン「…ふむ、確かにその可能性は高そうだ。何たって、彼は実力者めいた雰囲気を出しているにも 省37

[460]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/05/24(金) 22:38:34 ID:LWml2FfU
ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!

実況「ヒューガーズのキックオフで試合再開です! ヒューガーズ、ボールは…」

先着1名様で、

★ヒューガーズ・攻撃起点→! card★

と書き込んで下さい。カードの結果で分岐します。

ダイヤ・ハート→「偽カイザー君に渡ります!そして偽カイザー君、ドリブル突破〜!」
スペード→「日向選手が直線的ドリブルで中央突破です!」
クラブJ〜K→「偽マウリシオ君、再び中盤から攻め上がります!」 省15


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24