※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【饂飩王奥義】鈴仙奮闘記5【うどんゾーン】


[800]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 15:23:07 ID:???
★輝夜「もう駄目だ…おしまいだあ……!」→ スペードJ

[801]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/06/23(日) 15:33:15 ID:c1ILM85+
★輝夜「もう駄目だ…おしまいだあ……!」→ スペードJ ★
ダイヤ・ハート・スペード→「――当然。 寅丸、決めとくれよ!」

マミゾウ「(――ここは、寅丸を信じるとするかの!)寅丸ぅ!」

バシュウ!

実況「来た来た来た〜!! ここで命蓮寺の誇るストライカー! 寅丸星選手にボールが渡る!
こうなってしまっては、命蓮寺ロータスが同点に追いつくのは時間の問題か〜〜!?」

星「ここは、皆さんの期待に応えなくてはいけませんね! 行きます! アブソリュー…」
省19

[802]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/06/23(日) 15:34:16 ID:c1ILM85+
先着2名様で、

★星→ドリブル 46 (! card)+(! dice + ! dice)=★
★妹紅→タックル 46 (! card)+(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ 星が今度こそ必殺シュートに向かう!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ぬえがフォロー)(ウサギCがフォロー)(慧音がフォロー)
≦−2→ルナティックスボールに。

【補足・補正・備考】 省10

[803]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 15:37:08 ID:???
★星→ドリブル 46 ( スペード3 )+( 2 + 5 )=★

[804]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 15:40:11 ID:???
★妹紅→タックル 46 ( ハートK )+( 6 + 4 )=★

[805]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 15:40:28 ID:???
★妹紅→タックル 46 ( スペードA )+( 4 + 4 )=★

[806]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 16:27:28 ID:???
さすがもこたん。
私情と仕事はきっちり分ける女性ですね。

[807]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/06/23(日) 16:31:50 ID:c1ILM85+
★星→ドリブル 46 ( スペード3 )+( 2 + 5 )=53★
★妹紅→タックル 46 ( ハートK )+( 6 + 4 )=56★
≦−2→ルナティックスボールに。

ヒューガーズとの試合を通して、攻撃に対しての消極性が消えた星だったが…。
生来の悪癖である「うっかり癖」までは、直せていなかった。

星「あっ……あっ!」

慌ててボールキープを行う星。その脚捌きはしっかりと基礎をなぞらえており、優秀なものであったが…。
省43

[808]森崎名無しさん:2013/06/23(日) 16:32:33 ID:???
★輝夜「敵はなかった(キリッ)」→ スペードA

[809]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/06/23(日) 16:43:38 ID:???
★輝夜「敵はなかった(キリッ)」→ スペードA ★
スペード・クラブ→「ここは素直に、ウサギAに出して攻めて貰おうかしら」

妹紅「(さっきの話でもウサギAの突破がどうとか言ってたし。星って子のマークも必要だからね)――ウサギA!」

バシッ!

ウサギA「ありがとうございます、妹紅さん!」

実況「妹紅選手! ここでボールを前方のウサギA選手に繋ぎました! 左サイドの手薄さを突いたか〜!
ウサギA選手、左サイドをグングン上がって行きますが…」
省8

[810]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/06/23(日) 16:44:39 ID:c1ILM85+
実況「バケバケF選手が行く手を阻みます! さあ、ウサギA選手、ここを抜いてチャンスメークに貢献できるのでしょうか!?」

ウサギA「(――が、頑張らなくっちゃ!!)」

先着2名様で、

★ウサギA→ドリブル 43 (! card)+(! dice + ! dice)=★
★バケバケF→タックル 37 (! card)+(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 省15


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24