※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【八目うなぎの】キャプテン霊夢27【逆襲】
[120]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/23(火) 23:02:15 ID:???
シュルルルルル!!!
早苗の風の力とリリカのブロックにより完全に止められる事こそなかったものの、
鈴仙のシュートの威力は見る影もなく減衰させられてしまう。
そんな状態で、不調とは言えナズーリンのブロックを抜ける訳がなかった。
ナズーリン「視符『高感度ナズーリンペンデュラム』!!!」
カァアア!!!バチィッ!!!
鈴仙「うう……やっぱり駄目よね……」
天狗A「鈴仙選手のシュートはマリオとヨッシーFCの守備陣が防ぐ!
省31
[121]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/23(火) 23:03:46 ID:CItTD+gc
ボールを確保したナズーリンはすぐさま前方へと視線を向ける。
永琳「貴女に自由にプレイはさせないわよ」
霊夢「ちっ、うざったいわね」
ナズーリン「(霊夢には永琳のマークがついているか……私のパスでは厳しいな)」
距離もあるし、ここから永琳にマークされている霊夢にパスを通すのは無謀だろう。
となると、てゐと鈴仙が前に出ていて比較的薄くなっているサイドが狙い目となる。
ミスティア「ちんちーん!焼き鳥撲滅の野望の為にボールを寄越しなさいー!」
省24
[122]森崎名無しさん:2013/07/23(火) 23:05:26 ID:???
★ナズーリンの判断→
クラブ8
★
[123]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/23(火) 23:13:23 ID:CItTD+gc
★ナズーリンの判断→ クラブ8 ★
スペード、クラブ→左サイドのルナサにパス!(ミスティアがカットに)
ナズーリン「ルナサ!頼むぞ!」
ナズーリンはあえてミスティアの守備を抜いてパスを通す事を選択する。
今の自分ならばパスも多少出来る、という自信もあるが、相手の攻め手
であるミスティアの体力を少しでも削っておいた方が良い、という判断だ。
ミスティア「守備は苦手だけど野望の為に羽ばたくわ!」
★ナズーリン→パス 47+! card = ★
省15
[124]森崎名無しさん:2013/07/23(火) 23:13:54 ID:???
★ナズーリン→パス 47+
ダイヤ4
= ★
[125]森崎名無しさん:2013/07/23(火) 23:15:34 ID:???
★ミスティア→カット 43+(相互補正+1)+
スペード10
= ★
[126]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/23(火) 23:46:04 ID:CItTD+gc
★ナズーリン→パス 47+ ダイヤ4 = 51★
★ミスティア→カット 43+(相互補正+1)+ スペード10 = 54★
-2≧ ミスティアがボールカット成功!
シュルルル!!!
ナズーリンのパスの技術は決して低くはない。だが、不慣れなプレイ故か、
早苗や霊夢のような精度はなかった。
ミスティア「そのくらいなら私にだってー!」
ふわぁっ!パシィッ!
ナズーリン「(くっ、しまった!やはり無理をするべきではなかったか!)」
ルーミア「ナイスカットなのかー!」
省33
[127]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/23(火) 23:47:54 ID:CItTD+gc
ボールを奪ったミスティアだったが、そのままシュートという訳にもいかない。
彼女は地上シュートは得意ではないし、何よりもリリーWが横から迫って来ている。
リリーW「ここは通しませんよ〜!」
ミスティア「ひ、ひええ!?わ、私じゃ絶対無理よね!?」
パシィッ!
リリーWに迫られたミスティアはすぐさまてゐにバックパスを出す。
自分のキープ力ではリリーWを突破する事は不可能と理解している。
てゐ「ナイスパスっと。さてさて、どうするかね」
省43
[128]森崎名無しさん:2013/07/23(火) 23:48:21 ID:EAFeLVDQ
A
[129]森崎名無しさん:2013/07/23(火) 23:53:41 ID:3wxXFiVc
A
[130]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2013/07/24(水) 00:20:23 ID:ojlIbTGg
A いや、ここは守備陣を信じて前線で待つ!
霊夢「(いや、ここは守備の皆を信じてここで待ちましょう。
下手に戻って最後の攻撃が出来なくなるのもまずいし)」
永琳「(なるほど、霊夢は動かない……なら私も動く必要はないわね。
時間的に、そろそろあの子が動く筈だし……)」
自分が上がった方が得点する可能性は高くなるが、まだ時間は微妙だ。
カウンターを受ける可能性を考えると、ここはこのままマークに徹した方が良い。
省28
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24