※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

新子憧ちゃんの変貌の謎に迫るスレ


[814]>>811幸先悪すぎィ!>>813(白目) ◆2pV1gRdG.o :2013/07/29(月) 01:09:51 ID:???
京太郎「大学という話を聞いていて思ったんですよ。おもちを研究する学部があるべきだと」

玄「おもちを?(興奮)」

将来おもち学部の開設を行うにあたって、その必要性を説かねばなるまい。
そこで京太郎は自分よりも(おもちに対して)博学な師匠、玄に相談を持ち掛けたのだ。
案の定、玄はこの話に飛びついた。おもちを愛するものとして当然である。

玄「必要性はあるよ!」

京太郎「えっ、俺悩んでたんですけど」

玄「京くん、よく考えてみるのです。絵画、陶芸、音楽を研究する学部は普通にあるよね」

京太郎「それはそうですね。どんなのかはよくわからないですけど…」

玄「同じように芸術であるおもちを研究する学部がないのはおかしいのです!
  芸術の一分野としておもちを研究する意味はあるのです!」

太古の昔から、男性は女性のおもちに豊穣のイメージを抱き信奉してきた。
そして今でも、おもちは男性の興味を惹いて離さない。
これだけの魅力を持ったおもちが自然が産んだ人間に備わる美として否定できるだろうか?いやできない。

京太郎「これはおもちを研究しなきゃ人類の損失だ!」

玄「私も常々憂いていたんだよ…。おもちを総合的に捉えるような研究が行われていないことに。
  京くん!一緒におもち学部を開設しよう!」

京太郎「はい!まずはカリキュラムの設定ですね!」


0ch BBS 2007-01-24