※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【目指すは】俺inキャプ森1【全国】


[767]森末(仮):2013/10/05(土) 00:42:46 ID:???
松山「さっきも言ったように、あの沢田、そして小池のいる中盤を支配するのは骨が折れるだろう。
   うちの中盤も負けちゃいない筈だけどな」
板野「そうだね(ただ、こっちは殆ど松山に頼りきりな所があるからな……)」
松山「俺も、東邦と戦う時は積極的にゴールを狙いにはいけないかもしれない。
   だから、ゴールを奪うのは板野……お前や小田、FW達の役目になるぞ」
板野「うん、わかってる!」

松山の実力は確かに高い、だが、東邦学園の攻撃陣――反町、沢田、小池の3人もまた侮れる相手ではないのも事実。
彼らに自由に攻撃をさせない為にも、松山は東邦と戦う時、些か下がり目の位置で行動をする事になるかもしれない。
そうなった場合、若島津からゴールを狙えるのは最前線の選手――板野を中心としたFW達の活躍にかかっている。

板野「(機を見て松山が上がれる事もあるだろうけど、そう何度も飛び出せるとも思えない。
    なら、俺がゴールを奪うしかないんだ……でも……弾丸シュートじゃ通用しなかった。
    もっと強いシュートが……もっと強力なシュートが必要なんだ……! でも、どうすればいいんだ……?)」

全国大会で若島津とした一度きりの勝負、その時の敗戦を糧にして編み出された弾丸シュートも若島津には通用しなかった。
ならば、もっと強いシュートを開発しなければならない。

原作で、本編で、全日本のストライカー、主力級の選手たちが成長を遂げたように……。
大空翼がドライブシュートをミラクルシュート、ドライブオーバーヘッド、フライングドライブへと進化させたように。
日向小次郎がタイガーショットをネオタイガーショット、ライトニングタイガーショットへと進化させたように。

しかし、どうすればその切欠を掴めるのか……板野には皆目見当がつかないまま、
こうして修学旅行のメインイベント……東邦学園への偵察は終わり。

その後、小田達と合流をした板野達は帰路へとついたのだった。

※北詰→(ウチの選手なら絶対使わん)→板野 になりました。


0ch BBS 2007-01-24