※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】


[742]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/18(火) 23:32:43 ID:???

 ブンナーク ハイパワーポスト 76+( 3 + 1 )+(パス精度±0)=80
 クァール クリア/高 71+( 2 + 4 )+(人数+1)+(DT+1)=79
 フォンセカ クリア/高 70+( 3 + 6 )+(人数+2)+(DT+1)=82

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → 守備がクリア。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブンナーク(思い出せ… オレは教わったはずだ、ポストプレイの要を。)

省40

[743]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/18(火) 23:35:23 ID:???

 バッ! バッ!

ブンナーク(ゲェッ…!) ダッ

 しかし代償としてボールに対する意識が甘くなり、跳躍のタイミングが遅れてしまった。
 集中力をいずれにも均等に割かなくてはならないのが攻める競り合いの本当に厳しい部分であるが、
 その点で圧倒的に有利な守備側が、ここはクリアをしてみせた。

 バコォッ!

フォンセカ(ギリギリだった!? ロングボールは守備が圧倒的に有利だと言うに…!)

 跳ね返されたボールはグランディオスがトラップした。 省25

[744]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/18(火) 23:36:38 ID:???

★グランディオスのロングボール ! numnum

《01〜15》守備有利
《16〜50》互角
《51〜99&00》攻撃有利

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
 必殺パス[ピンポイントパス]による確率補正

[745]森崎名無しさん:2014/03/18(火) 23:36:54 ID:???
★グランディオスのロングボール  08

[746]森崎名無しさん:2014/03/18(火) 23:36:58 ID:???
★グランディオスのロングボール  24

[747]森崎名無しさん:2014/03/18(火) 23:37:02 ID:???
★グランディオスのロングボール  25

[748]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/18(火) 23:43:16 ID:???
このボールはアルゴスに対するロングボールでした。
そこからの展開に英国出身のディエゴは自信があったようです。
…が、このプレーにグランディオスさんは割りきれず、イマイチなパスになったもよう。

そんなところで本日の更新を終了致します。
どうもありがとうございました。

[749]森崎名無しさん:2014/03/19(水) 06:29:01 ID:???
ディエゴ達4人の攻撃バリエーションが多すぎて対策しきれなくても
パスの出し手、攻撃の起点を三杉とミハエルが刈り取れば大丈夫
VSミランで銀の隼をつぶそうとしたみたいに

[750]森崎名無しさん:2014/03/19(水) 17:51:11 ID:???
お互いの中盤がハイレベルで拮抗した結果が単純なロングボール戦術になったわ
バルサは攻撃的にヴィオラは守備的な違いはあるけど、窮屈すぎたんだ

[751]森崎名無しさん:2014/03/19(水) 18:02:05 ID:???
バルサの攻撃はロングだけがメインじゃないし
フィオもロングボールはあくまでサイドアタックの布石だから
ロング合戦にはならないんだろうけど端から見たらそう見えるかもね

[752]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/19(水) 22:14:56 ID:???

> 《01〜15》守備有利
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ヒヨコ「これは… バルサまでロングボールでちか!?」

クライフ「見ての通りだな。 だが…ほう。」

ファンベルグ(中盤の拮抗… 悩みが同じであれば、打開策の発想も同じになる事もあるか。
        どちらが先に破綻をきたすかの勝負になってゆくだろうが…
        今の状態ならば、どちらがより危険かは一目瞭然か。)


省24


0ch BBS 2007-01-24