※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【運命を】鈴仙奮闘記14【切り開く】
[791]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 23:42:20 ID:???
★小悪魔→トップスピンパス 51 (
ハート5
)(
3
+
2
)+(ファストブレイク+1)=
[792]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 23:42:32 ID:???
★パスカル→パスカット 47 (
スペード10
)(
1
+
2
)+(人数補正+1)=
ウサギB→パスカット 42 (
ダイヤK
)(
3
+
3
)+(人数補正+1)=★
[793]森崎名無しさん:2014/02/16(日) 23:42:42 ID:???
★パスカル→パスカット 47 (
ダイヤ9
)(
2
+
2
)+(人数補正+1)=
ウサギB→パスカット 42 (
スペード9
)(
4
+
1
)+(人数補正+1)=★
[794]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2014/02/17(月) 00:02:04 ID:???
小悪魔のパスが通って、レミリアか美鈴、もしくはパチュリーが必殺シュートを撃つ!?
…と、いったところで今日の更新はここまでにしようと思います。
結構厳しい展開になってしまったかもしれませんが、それでも試合は後半25分。
ここで防げれば勝利はほぼ確定する…と、思います(汗)ので、最後まで全力を尽くして頂ければ幸いです。
>選択について
時間稼ぎは、この局面では基本的に悪手ではありませんでしたね。
省47
[795]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 00:19:08 ID:???
乙です
ここで多分美鈴にボールが回ることはほぼないだろうしレミリアかな
こうなったら分が悪くてもフラン止められなかった分ガッツ余ってるし全力で行くしかないな
最悪一点差負け、良くても僅差で勝利か・・・dieジェストにすべきだったかもな
[796]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 00:27:39 ID:???
落ち着け、まだ慌てるような時間帯じゃない
[797]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 03:49:26 ID:???
乙でした。今回のは閉鎖感による特攻のようですね、長くなりますが一案を……
一つの攻める形として示すなら、センターライン手前でボールを受け取るためにパスカルと鈴仙(佳歩)を待機、
永琳が自陣やや深くの右サイドに引き寄せて縦ポンor逆サイド(パチュリーの位置次第)。
一時的に5-2-2(4-3-2)の形を取る。
逆サイドパスにする場合、左サイドにはてゐ設置するのが理想的だけど、
今はいないからそのまま佳歩(鈴仙)が貰い受けてサイドアタックor永琳に戻す。(最悪場合クリア)
省55
[798]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 09:29:29 ID:???
乙でした。
必殺ワンツー選んだ理由ですけど。
まず、遅攻が一番だと思ったけど、既に速攻が選ばれていた。
ドリブル突破を選ぶ場合、中盤の底にいる咲夜とタックル勝負は避けられないと思いました。
判定しだいでは、パチュが下がって咲夜と一緒にタックルに来るかも知れないと思ったから。
その場合、鈴仙自体がドリブルしてる場合ならともかく、
他の人がドリブル突破している場合、選択肢なしで挑むことになると思ったからです。
省46
[799]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 11:10:47 ID:???
乙です
この試合、勝っても勝ったことに関して素直に喜べそうにない
反省点とこれからの方針
少し油断しすぎ
特にスターボウブレイク、あれ止めてカウンター狙ったら結構違った結末もあったはず
3点差でももっと兜の緒を締め、堅実にすべきだった、これは俺たちへの反省
次に今まで1VS1の弱さ
姫様の競り合いが低いので敵の判定でそれが出てきやすい
次にDF、ポジション故に仕方ないにしても姫様や森崎タイプの
必殺で補いとめにいくGKの前の盾には弱すぎる
省26
[800]森崎名無しさん:2014/02/17(月) 14:03:14 ID:???
慧音先生の守備の数値は高いんですよね……。
問題は必殺技の発動率(特にブロック)なんですよね。
選手 ド パ シ タ カ ブ せ ガッツ
妹紅 47 ?? 47 47 43 43 48 900
慧音 42 ?? ?? 48 47 49 ?? 750
ウサギB 42 44 ?? 42 42 41 ?? 510
ウサギC ?? ?? ?? ?? ?? 42 ?? 510
ウサギD ?? ?? ?? 41 ?? 42 ?? 510
省32
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24