※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプテン森崎 雑談用スレ41


[817]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 19:25:30 ID:???
無謀っちゃ無謀だけど、井沢のこういう無謀さは好きだな。
パスやハイボールに強くなるだけでも、と思ったけどこれ山森だった。
あの時点で実は山森か井沢かみたいな選択だったのかな。

[818]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 19:40:34 ID:???
何故か井沢はDFのイメージがある

[819]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 19:59:55 ID:???
漫画の日本代表でもDF起用が多いしね
名前も守だし

[820]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:04:25 ID:???
ドリブルが多少強くてパスがイマイチで守備ができない。
井沢は戦術サッカーにフィットできる要素がなさすぎるんだよな。

オーバーヘッドとかリフレクトボルトの開発に使った労力をもっと技術アップに使うべきだったね。
結局翼をライバル視し続けた事が井沢自身の成長を間違えさせたんだろう。
皮肉な話。

[821]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:09:45 ID:???
ゲームだと、ドリブルとカットがやや高くハイボールに強い選手って感じなのね。
本編だと73でドリブンオンリーな感じ、1/2でドリブル+5だけど。
ドリブラーだったんだな井沢。

[822]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:13:49 ID:???
原作の日本ユースとキャプ森の日本ユースだとどちらの方が強いのかなあ
全体的な底上げはキャプ森の方がなされているけど、肝心要の翼がスキル面はともかくとして
メンタル面で大幅弱体化しているぶんキャプ森のユースのほうが少し落ちるかな

[823]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:21:28 ID:???
X井沢のヘディングは翼、ディアスと同じくらい強い

[824]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:25:17 ID:???
うーん……井沢は具体的にどこ伸ばせば良かったんだろ?
滝はタックルやカットを伸ばせばいいとしても、正直井沢の起用方法は分からん。
パスとカットだけ鍛えても、劣化岬・三杉な扱いになるしなぁ。
ブラジル相手に限ってはそれでもいいのかもしれないけど。

[825]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:28:47 ID:???
>>822
攻撃力に関してはキャプ森ユースが有利かも
葵を始め、ドリブル技が増えた選手が多いし
森崎がいつでも11人目のフィールダーになれる強みがある

[826]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:35:25 ID:???
スカイダイブシュートとサイクロンか。
スカイダイブ:ボールの腹に抱えた翼を残り9人が押してくる
サイクロン:ネオやブーストに派生する

若林がどうなってるかだな。スペラン体質が発動すれば一気に有利かも。

[827]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:37:21 ID:???
本編はDFがいなくなってるようなもんだし割と平気そう


0ch BBS 2007-01-24