※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【イタリアJrは】俺inキャプ森6【弱いはず】


[433]森末(仮):2014/05/01(木) 23:27:07 ID:???
−J−H− J反町 H新田
−−I−− I板野
F−−−G F沢田 G小池
−−−−−
−D−E− D中山 E松山
C−A−B C早田 A中西 B中里
−−−−− 
−−@−− @若島津

板野「3−4−3か……三杉の抜けた穴に、俺が少し上がり目で入るって形になるのかな?」
松山「ハンブルグの中央の選手はカルツ、そしてシュナイダーだ。
   その両方にマークをつけている現状、ある程度中央は開けても大丈夫って事なんだろうな」
沢田「(この位置関係なら僕と反町さんのワンツーも使えるな……残り時間的に出番があるかはわからないけど)」

中央にぽっかりとスペースが出来ている為、板野は少しばかり不安に思うのだが……。
この中央のスペースを活躍の場とするカルツ、シュナイダーの両者には早田達がマークにあたっている。
実質的にはこのスペースにも味方が密集をするであろう事を考えれば、何ら問題は無いフォーメーションであると言えた。
そして陣形が整った所で、次に話題となったのはこのフリーキックをどうするか――。
どうやって若林から1点をもぎ取るかである。

早田「三杉が抜けた以上、ゴールを狙えるのは……板野、新田、反町……後は松山か?」
中山「相手は……シュナイダーまで守備に戻ってるな。 この状況なら、松山を上げても問題は無いと思う。
   ねじ込みの為にも、それにマークを割く意味でもゴール前に人数はかけたい所だ」
沢田「キッカーはどうするんです? この位置からなら直接も狙えますけど……」
中山「いや、若林相手にPA外からゴールを狙うのは流石に厳しいと思うぞ?」
板野「(でもゴールを上げれたら間違いなく若林の株は暴落するんだよなぁ……。
    距離的にも、十分ゴールは狙える位置だし。 あえて直接打ってみるのも……?)」

A.「そうだね、ここからゴールを狙うのは厳しい。 ゴール前にパスをつなげて決めよう」
B.「いや、ここは直接だ! 若林は案外大した事無さそうだしPA外から決められないっていう伝説も眉唾だ!」

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


0ch BBS 2007-01-24