※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【伝説の】Another-CU_9【継承者】


[17]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/04/22(火) 13:05:40 ID:???

<クリア(フィード)について>
 ゴール前において、敵にチェックされる前に大きく蹴り出す行動で、確率で味方フォロー、中盤の競り合い、
 敵フォロー等に誘導される。クリアラー付近の敵は再攻撃の為に、強引なカットに行く事も出来るが、
 その場合は至近距離ペナ-3を強いられる。フィード技によってはパスとして狙いをつける事が可能な
 場合があり、味方フォロー率アップや直後の競り合いで補正付与などがある。

<スルーパスについて>
 バイタルエリア付近では、パス値に-2してラインの裏にスルーパスが出来る。
 成功して裏でパスを受けられた選手は、瞬間フリー付きのグラウンダーシュートか1on1を狙える。

<ロングパス系のプレーについて>
 縦のロングボール、アーリークロス、サイドチェンジ等に分類される。
 ロングボールは守備に圧倒的有利な競り合い勝負となるが、上手くいけばポストプレイ、トラップに繋がる。
 アーリークロスは守備に有利な競り合い勝負になるが上手くいけばダイレクトシュート、トラップ、ポストプレイ
 に繋がる。
 サイドチェンジは攻撃のスペースを作り、敵の守備を歪める事が出来るが、稀にサイドを割ったり、状況に
 よって敵に詰められたり、競り合われたりする場合がある。
 ロングパス適正の高い選手が上げれば、失敗率低下や成功率上昇の可能性がある。
 逆にロングパス適性のない選手が上げれば失敗(攻撃不利)の可能性が高くなる。

<横のクロスとマイナス方向のクロスについて>
 マイナスクロスは攻撃に有利な勝負になり、ダイレクトシュート、トラップに繋がる。味方の配置によっては
 ポストプレイに繋がる場合もある。またマイナス方向のクロスは攻撃側に有利なため、合わせる選手は基
 本的に+補正を得る。
 横のクロスは攻守互角の勝負になり、ダイレクトシュート、トラップ、(味方の配置によっては)ポストプレイ
 に繋がる。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24