※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【私が決めなきゃ】鈴仙奮闘記18【誰がやる!】


[370]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 01:46:30 ID:qSu++5j6
A

[371]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 01:47:17 ID:Q5KXG2QE
A

[372]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 01:47:20 ID:U7zuva6g
A
あんまりころころ意見を変えるのも良くないし、
相手の情報もすべて分かっているわけではない以上、これでいいと思う。

[373]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 01:47:40 ID:ZUaPLk6E

まぁせっかく自分が提案したやつだしね
ちなみにEに投票した理由は
鈴仙ワントップは狂気の瞳を守備で使いにくくなるし人数補正も付きにくくなるしやりたくない
という点と佳歩は攻撃型に成長させたいという理由



[374]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 01:48:46 ID:FNENb9gc
F 変わっちゃったみたいだし一案。
変則ツートップ(4-4-2)
H−−−− H佳歩
−−−−G Gてゐ
−−I−− I鈴仙
F−−−E FウサギC EウサギB
−−J−− Jパスカル
A−D−B AウサギE D妹紅 BウサギD
−−C−− C慧音
−−@−− @輝夜
中心に主力を固めて、攻撃と防御をバランス良くできるように配置。
パスカルとのツインシュートも視野に入る。 省5

[375]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/06/14(土) 02:02:22 ID:???
……と、いったところで今日の更新はここまでにしようと思います。

今回の選択ですが、このスレでの(=私自身の)フォーメーション観の前提として、
「どのフォーメーションにもそれぞれ弱点や欠点がある。 弱点を完全に埋める事はできないため、
 各選手の動きを調整するか、弱点の多少は切り捨てて長所に目を当てるべき」
というものがありまして、更に、
「鈴仙はこの試合キャプテン代理という立場から、簡単に他人の意見で自説を翻すべきではない」 省68

[376]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 02:18:34 ID:???
乙でした

フォメに関するペナは割に合わないけど、変なものにならなくて良かったのが一番だ
考えた結果がこれなのは、対処法の考えを持たせた鈴仙より、自分のフォメの方が大事だとかなり盲目的だったし

[377]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 05:28:45 ID:???
乙です
ん〜・・・なんとなく本編見てたりするとこの結果はある程度予想はできてました
森崎だってほかの外伝の主人公だって選手とかをある程度設置する場所や陣形は考えてるわけですし
自分で決めるべきだとは結構考えてました
自分もちょっとサイドが攻守ともに不安だったのでCかEで悩んだんですけど・・・
337のリベンジをちゃんとしたかったのでEにしてしまいました
間違いなく自分の勝手な判断ですね、このような結果にしてしまいすみませんでした 省3

[378]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 05:30:51 ID:???
乙でした。攻撃力よりも守備力の低下の方が痛いですね、永琳と中山さんがいないの。
今回下がったことについてあまり気にしてないのですが、
今回のシーンを逆転裁判パロディみたいにして、「これアレだ」という直感が働けばまた違ったのかもしれませんね。
それが一番難しいですが。パロディトカ キヤスク モトメチャ イケナイ

[379]森崎名無しさん:2014/06/14(土) 16:04:45 ID:???
・・・いっぱつで怒りゲージを思いっきり貯める方法を思いついた

それはそうと怒りゲージといえば絶命勝利・・・つまり怒りがMAXになると即死技?


0ch BBS 2007-01-24