※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【しゃべ】スターリベリオ.W1【リベリオ】
[653]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2014/09/12(金) 00:52:44 ID:???
再開したいのですが、今回のことで迷ってしまいました。
まず空中戦での判定ですが、同時判定しています。
そしてこの状況、サトルステギがファウルしたと同時にファウルを受けました。
ファウルを受けたのは黄と群青ヨッシー、ファウルしたのは漆黒ヨッシーです。
調べてみた限り「ファウルした全員にお裁き、FK・PKのようなボールの保持件は重いファウルをした方が失う」でした。
今回はその保持件どうしようか迷ってます。
二人ファウルした上に怪我させたサトルステギを重いと見るか、PA内でファウルした漆黒ヨッシーを重いと見るかです。
今後同時ファウルが起きるような展開があるため、どう判断しようか以下の三つ考えました。
今回の例だと、
1.子カードの大きい方が「先にプレイした」と見なして、ゴールキックで再開。
→同時ファウルの概念をなくし、数値の高い群青ヨッシーとサトルステギのみ有効。
(黄ヨッシーの怪我、漆黒ヨッシーの吹っ飛び&怪我が無くなります)
2.子カードの小さい方が「悪質なプレイした」と見なしてPKをする。
→漆黒ヨッシーはサトルステギと同等、もしくはそれ以上の罰を受ける。(一気に四人退場、という事態も起こります)
3.必ずプレイをストップして、ファウルの判定で決める。
→シミュレーションを取らなくなる。(裁定が難しく、ただでさえ遅いのにさらにテンポが遅くなるかもしれません)
となります。
2や3は複雑になりやすく、負傷者や退場者が出やすいため、私がどう裁定するか混乱するかもしれません。
1だとシンプルで、混乱が少なくなります。
これから「ファウルの際、攻撃側子カードの最高数値と守備側子カードの最高数値のみ判定する」とします。
それに伴い、PA内の行動はファウルが最優先の判断基準になります。
つまり「PA内でファウルが発生した際は全員の行動を強制キャンセル、ガッツ消費無し」です。
予めこういう事態を予想して対策取るべきでした。申し訳ありませんでした。
本来はアンケートをとるべき事項ですが、私のやりやすさを優先させていただきます。ご了承ください。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24