※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【サボることを】キャプテン霧雨101【サボる】
[478]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o
:2014/11/11(火) 00:05:59 ID:???
>>E 自身のプレイスタイルに疑問を持ち続けるのは間違いなく悪影響となるから
思うのは、自分がプレイスタイルを変えようと思った理由。
それは自分のプレイスタイルへの疑問からだった。
そうした原点に立ち返り、思うのはそれを抱き続けることは悪影響であるということ。
魔理沙「(私は吹っ切ったけど…。もし悩みを抱き続けたままなら…)」
自分が伸びるのも嫌、ではどうするのかと問うても答えが出ない。
それでは成長は見込めなかっただろう。
魔理沙「そんなことになるぐらいなら、プレイスタイルを変えて気分を一転した方がいいってもんだが。
…にしてもあいつ、なんで忍者をあんなに嫌ってるんだっけか…?
本人に聞いても教えてくれるかな…ってそうか、いるじゃん!金木の事よく知ってそうなの!
美味と藤木!あいつら、確か金木と仲がよかったはずだよな!」
魔理沙の場合は嫌悪した理由ははっきりしているが…。
金木が何故忍者、ひいては自分のプレイスタイルを嫌っているのか。
わからないと嘆く魔理沙に、天啓が閃く。
魔理沙「いや待てよ…。藤木はともかく、美味の奴はどこにいるのか……。
ってそうだ、確か文の奴が解説で美味を読んでたよな。
つまりあいつに聞けば、美味の居場所はわかるってことか…」
その理由を聞いてから動くべきか、それとも金木に真意を尋ねるのが先か。
どうするにしても、取れる行動の幅がぐっと広くなったことは間違いがない。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24