※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【神様仏様】私の巫女様[【ポスト様】
[702]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/08(月) 00:28:47 ID:???
>>701
覚醒判定は、先に行ってるカード判定なんですよ……
ごめんなさいね。
煮込み雑炊は来月からなんですよとつぶやきながら今日はここまで。
[703]森崎名無しさん:2014/12/08(月) 06:45:06 ID:Cqk5DcMo
C
[704]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/08(月) 23:04:44 ID:???
C 菱形先輩にパス!
――――――――――――――――――――――――――
君代 命
「ボランチさん、左前(菱形 咲夜)から攻めます!」
ボランチさん
「わかった」
ここで頼るのは――やっぱり菱形先輩!
ブーイングで怯えた様子でしたが、それでも実力は有栖さんに次ぐ先輩です!
鳥 市浦
「テメェらオレをどれだけ走らせる気だ!?
そんな位置には行けねぇよ、そっちでなんとかしやがれ!」
平盆の11番
「浮き球が来ない……イラッとくるぜ!」
省17
[705]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/08(月) 23:11:26 ID:???
平盆の6番
「打ち壊せないくらいの問題がー!」
平盆の9番
「僕等をまた試している!」
ボランチさん
(……)
――――――――――――――――――――――――――
先着1〜3名様で
★ボランチさん "パス" (! card) 31+(! dice+! dice)=★
★平盆の6番 "パスカット" 28+(人数差+1)+(! card)=★
★平盆の9番 "パスカット" 26+(人数差+1)+(! card)=★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
省26
[706]森崎名無しさん:2014/12/08(月) 23:11:59 ID:???
★ボランチさん "パス" (
ダイヤQ
) 31+(
2
+
5
)=★
[707]森崎名無しさん:2014/12/08(月) 23:14:28 ID:???
★平盆の6番 "パスカット" 28+(人数差+1)+(
スペード7
)=★
★平盆の9番 "パスカット" 26+(人数差+1)+(
スペード7
)=★
[708]森崎名無しさん:2014/12/08(月) 23:14:37 ID:???
★平盆の6番 "パスカット" 28+(人数差+1)+(
ハート3
)=★
★平盆の9番 "パスカット" 26+(人数差+1)+(
クラブK
)=★
[709]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/08(月) 23:44:27 ID:???
★ボランチさん "パス" ( ダイヤQ ) 31+( 2 + 5 )=38★
★平盆の6番 "パスカット" 28+(人数差+1)+( スペード7 )=36★
★平盆の9番 "パスカット" 26+(人数差+1)+( スペード7 )=34★
≧2→怯えた様子の菱形さんがボールを持つ! 流石ですボランチさん!
――――――――――――――――――――――――――
タン。
平盆の6番
「うっ」
平盆の9番
「あっ」
鳥 市浦
省25
[710]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/09(火) 00:30:51 ID:???
菱形 咲夜
「うぅっ……」
(こうも人の目があって、それも全部敵対的だなんて……!)
……目に見えて萎縮してますね、菱形先輩。
大丈夫かな?
鳥 市浦
「どんどん行け! 流れはこっちにあるんだ!」
平盆の5番
「涙を流して挫けそうでも、絆で明日を繋ぎでいこう!」 ババッ!
菱形 咲夜
「くっ……敵ね!
(接触プレーはもう避けたい、ならここは……バレットで打ち抜く!)
省21
[711]私の巫女様 ◆Miko/icOEk
:2014/12/09(火) 00:34:38 ID:???
菱形 咲夜
「ワケが分からないけど――打ち抜く、バレット(弾丸)!」
(まさかと思うけれど……こいつ等、――じゃないわよね?)
――――――――――――――――――――――――――
先着1〜2名様で
★菱形 咲夜 "バレットパス" 33+(! card)=★
★平盆の5番 "パスカット" 27+(! card)=★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2→守伊亜鈴に渡る、当然クロスだ!
=1→弾かれた、ボールは雨野さんが拾う!
省15
[712]森崎名無しさん:2014/12/09(火) 00:37:06 ID:???
★菱形 咲夜 "バレットパス" 33+(
クラブJ
)=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24