※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【ブースターV.S.】鈴仙奮闘記21【ホッパー】


[302]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/19(金) 00:45:00 ID:???
ちなみに、現状、こちらとしては、不安げな選択肢もメリットある選択肢として判断に入れて貰うための工夫として、
・第1章のランダム来訪イベントや、第2章の新聞イベントなどのような、
 (半)固定で実施されるイベントにおいて、今まで行かなかった場所に興味を持ってもらうきっかけを作る。
・イベントを自力で進行したくなるような固定イベントを描写する。
…などと言った事を意識しています。
また、全体的なゲーム傾向として、手間を掛ければ基本外れは無い(大当たりか小当りかで判定を作るなど)
ようにして、多少危なそうな選択肢でも、選んでもらえるためのインセンティブにしようと思っています。

また、これは今回の話とは直接関係なく、かつ若干ネタバレになるのですが…。
参加者様の選択や努力とかを抜きにした段階で、必然的に決まっている骨格的なシナリオ筋というのがこのスレにはあります。
例としたら、中山さんが加入したり第1章終わりで一時離脱した事です。
そのため、【強制イベントで、一部もしくは多くの参加者さま達にとって喜ばしくない展開が起きる可能性もありますが、
それは努力が足りなかった訳では決して無い】……と、いう事を今の内にお示ししておく必要があります。

ですが、選択や努力の内容によって、必然的に決まっているイベントの内容が大きく変わったりします。
(例えば、第1章ラストで中山さんが『ソウルブロック』を思い出し、鈴仙が『マインドエクスプロージョン』を習得したのは、
 中山さんの評価値が一定以上だった為に発生したイベントだったりします)
なので、【シナリオの筋が決まっているのだから、参加者による投票や選択は意味が無いという事は絶対にない】
……と、いう事もお示ししたいと思います。
参加者さまの投票や選択があったからこそ書ける展開というのは、間違いなくあると私は確信しています。


0ch BBS 2007-01-24