※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【ブースターV.S.】鈴仙奮闘記21【ホッパー】


[315]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/09/20(土) 23:17:49 ID:???
この考えを単に、『プライドだけの高飛車女の意地っ張り』――などと切り捨てる事は簡単です。
ですが、私は最近思うのです。真の友人とは、果たして常に自分の傍に居るべき存在なのか…と。
考えがすれ違い疎遠になろうとも。 あるいは敵として対峙しようとも。
自分が、友人とその選んだ道を信じている限り――それもまた、真実の友情の一つでないか…と。

私も少し前までは、友人とは【常に自分の傍に居てくれる、同じ道を行く存在】と考えていました。
ですが、最近は友人とは【互いに違う道を行こうとも、自分を理解してくれる存在】では無いか…とも
考えるようになったのです。
互いが違う道を歩いているのだと理解出来てこそ、友情は輝く。
単なる同情だとか慣れ合いだとか損得勘定だとか、そんな物を超えて、その人を対等に尊敬できるとしたら。
それこそが、私は――『真実の友情』では無いのかと信じています。


――回答とは少し脱線してしまいましたが。
相談者さん。貴女がお友達を心の底から心配と考えておいでならば。
もしかしたら、【そのお友達に対して凝った励ましをするのは、あまり効果が無い】かもしれない。
代わりに貴女はただ一つ。【お友達に対してほんの一言。 自分は何があっても貴女の対等な友達である】――と。
そう一言だけを告げておくことが一番かもしれません。
そして、【もしもお友達が、貴女の傍を離れようとした場合も――。
貴女は、それがお友達の考え抜いた末の結論である限りは、それを尊重しておくべき】と思います。
何故ならば、貴女とお友達とがこれまで似たような道を歩いていたとしても。
貴女には貴女だけが歩むべき道があり、お友達にはお友達だけが歩むべき道があるのですから。

……仲の良い友人でしたら、今こうして離れている事が辛いかもしれません。
ですが、ご安心下さい。 貴女とお友達とが、真実の友情で結ばれているのならば。
一度離別があろうとも――いつか必ず、その道が再び重なり合う日が来る筈です。
                                       (回答者:通りすがりのサッカーマン N)


0ch BBS 2007-01-24