※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【凶悪な】キャプテンレミリア59【トップ下】


[731]森崎名無しさん:2014/12/05(金) 22:38:50 ID:???
A

[732]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/05(金) 22:39:51 ID:RjOjftjc
Aレミリアもタックル練習

レミリア「始めるわよ」
小悪魔「お願いします」

先着2名様で
★レミリアの自主練→! card★

★小悪魔の自主練→! card★

!とcardの間のスペースを消して
上記の ○○の自主練 の行をコピペして下さい。
数値により分岐します。

レミリアの数値が7以上→1上昇
小悪魔の数値が7以上→1上昇

[733]森崎名無しさん:2014/12/05(金) 22:43:03 ID:???
★レミリアの自主練→ ハート8

[734]森崎名無しさん:2014/12/05(金) 22:44:07 ID:???
★小悪魔の自主練→ ハート7

[735]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/05(金) 22:49:55 ID:RjOjftjc
★レミリアの自主練→ ハート8 ★+1
★小悪魔の自主練→ ハート7 ★+1

レミリア「タックルが上達したわ」
小悪魔「私もタックルが上達しました」

※小悪魔と練習しました。睡眠を取り、体力を回復しました。

[736]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/05(金) 22:51:10 ID:RjOjftjc
本日の更新はここまでに致します。
続きは明日に更新します。
本日もお疲れ様でした。

[737]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/06(土) 13:42:36 ID:7Fwc/xAQ
ド  パ  シ  タ  カ  ブ  せ 高/低
73  74  73  73  73  73  73 5 2 760/920 デメトリオ・タルデリ
73  72  74  72  71  70  72 3 3 810/910 チェザーレ・ストラット
71  70  71  70  69  69  70 5 2 460/920 ダヴィデ・ランピオン
81  79  78  75  72  42  73 2 2 740/940 レミリア・スカーレット
74  74  73  73  72  73  73 2 2 390/780 フランドール・スカーレット
69  69  73  69  68  68  69 1 4 415/835 ルーミア 省59

[738]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/06(土) 13:56:21 ID:???
才能限界
タルデリ『ドリブル』『パスカット』『ブロック』
ルーミア『シュート』
アルシオン『ドリブル』『パス』『シュート』
マルコ『パス』
八雲藍『パス』『シュート』『タックル』『パスカット』
橙『ドリブル』『パス』『タックル』『パスカット』
サルバトーレ『ブロック』『競り合い』
トリノ『タックル』『パスカット』『ブロック』『競り合い』
バサレロ『タックル』『パスカット』『ブロック』『競り合い』
ゴルバテ『タックル』『パスカット』『ブロック』『競り合い』 省6

[739]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/06(土) 13:57:51 ID:???
フラグの状況

レミリア フラグ(ド、パ、タ、せ、し)
フランドールフラグ(パ、シ)
ルーミア フラグ(シ、タ、パ)
パチュリーフラグ(ド、パ、シ、タ)
小悪魔フラグ(パ)
アリスフラグ(シ、タ)
因幡てゐフラグ(ド、シ、タ、せ)
洩矢諏訪子フラグ(ブ、せ)
ルイズフラグ(カ、ブ、せ)
ソフィアフラグ(セ)
八雲藍(ド、カ、せ)

ランピオン
ストラットフラグ(ド、シ)
マンフレディーニ(ド、パ、カ、せ)
コンティ(ド、パ、タ、せ)
マルコ(タ、カ)
タルデリ
トリノ(タ、カ、ブ、せ) 省5

[740]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2014/12/06(土) 14:10:38 ID:7Fwc/xAQ
レミリア「アイテムについて考えるわ」

※1票入った案で続行します。
すでに装備者を変更したアイテムは選べません。

A アイテム装備または変更する
B これでいい

※アイテム名 装備者 効果
ファルコンスパイク ランピオン ポストが発生しない
グロウエッグ レミリア Q2回で能力上昇
タフネスリング 小悪魔 装備中は最大ガッツ+50
ダッシューズ ルイズ ボールを持っていないときの走る速度が上昇する 省11


0ch BBS 2007-01-24