※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【一筋の】きれぼしサッカー2【光明】
[578]きれぼしサッカー ◆5qvYBJdbJQ
:2015/06/18(木) 22:51:34 ID:???
こんばんは、議論が白熱していてこちらとしてはうれしいですが、いつものように週一ペースであると
収集がつかなくなる恐れがありますので、今回のみ平日ですが簡潔に、こちらの見解を述べさせていただきます。
・選手登録について
こちらについては、正直なところ実際のルールをまったく考える事無く、突然の岬離脱イベントを起こす事のみを考えていました。
この世界では、選手登録簿は原則非公開、試合開始時に敵の面子判明、控えは知るすべがない、という風に解釈してください。
・ライトニングヘッドの扱いについて
まず、ライトニングヘッドは高い浮き球シュートとしての扱いをしています。
フリー補正を付けたのは、通常とは異なる特殊な事案だからであり、常にキックオフ浮き球シュートができるわけではありません。
特殊な事案の要素は以下の通りです。
1:パスカットに当たるべき翼達MFは攻撃を意識し過ぎていたため、反応が遅れた
2:また、ブーメランパスの軌道の予測ができなかったため、対処が及ばなかった
(ただこれはカード分岐の結果によるものですので、後付け解釈の面がきわめて強いです)
3:岬の放ったそのブーメランパスは、奇襲のため軌道変化時に上向きの力もボールにかけており、半螺旋軌道を描いていました。
遅いパスがゆっくりと向かっている間に、王家ノノンが十分にジャンプできる余裕があったと解釈してください。
描写にてその部分の表現を行わず、混乱を招いてしまいまして、済みませんでした。
要するにフリー補正がライトニングヘッドについたのは
岬「計画通り」
という事です。誰か1人、マークにつかずともある程度近くにいれば、ブーメランパスの
スピードが遅い事もありまして、こうした事態は簡単に防げるものと考えています。
以上で簡潔ですが説明を終わります。
それでは皆様、次の投稿までに打開策を十分ご検討してください。
良い案、思わぬ方策が見つかります事を心よりお待ちしています。
最後に、お茶でも飲みながらリラックスして討議をお楽しみくださいますよう、
お願い申し上げます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24