※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【地味だけど】スターリベリオ.W2【活躍する】


[767]森崎名無しさん:2016/02/01(月) 07:11:00 ID:KPGDkL06
C

[768]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/02(火) 01:49:04 ID:???
【訂正】
×おっさんたち → ○ヒゲのおっさんたち
でもまだロベルト暴れてないんだよなあ……

そんなわけで更新を再開します。

[769]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/02(火) 01:51:32 ID:/gn0bxqg
>C:バビントンのパスだ、ヨッシーとサトルステギは左右に分かれさせ、後は状況次第だ。

リベリオ「───バビントンのパスでぶち抜く。一番確実だろう」

バビントン「了解。誰に出すといいかな?」

リベリオ「それは任せる。
ためらいなくFWも下がるから、どう守ってくるか正直予想が付かないしな。
後、さっきサトルステギが言ったように、ヨッシーとサトルステギを左右に分かれさせるぞ」

ヨッシー「分かったよ。でも、どっちにどっちが行くの? 省42

[770]森崎名無しさん:2016/02/02(火) 01:56:09 ID:rSjv0iEw
A

[771]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/07(日) 02:36:33 ID:cOFjJjVk
>A:ヨッシーはビクトリーノのサイド、サトルステギはこっちサイドだ

リベリオ「(考えるまでもないか)ヨッシーはビクトリーノと、
サトルステギはこっち、俺の方だ」

単純に、他人とプレイし慣れているヨッシーをビクトリーノと、
自身は連携し慣れているサトルステギと組む事にした。

ヨッシー「分かったよ。それじゃあよろしくね」

ビクトリーノ「おう、頼んだぜ(バランスのいい、空中戦の優れている、 省48

[772]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/07(日) 02:38:23 ID:cOFjJjVk
────────────────────

蛇の目忍者「変なことが起きたが、何がともあれナイスシュート。
相変わらず痺れるシュート力ですこと」

トーテム忍者「あんなの入った内にじゃねえよ。
クソふざけたキーパーだぜ」

ゲルマン忍者「一点は一点だ。それが何であってもだ」

土竜忍者「問題はどう守るかだが……」

中の里忍者「エル殿一人では対応し切れない也。
拙者が下がって守備に回る事も可能でござる」
省11

[773]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/07(日) 02:44:01 ID:cOFjJjVk
実況「……オホン。さあ、気を取り直して試合再開です。
失点してしまった赤ヒゲ連合からのキックオフ、その攻撃力は決して侮れません。
忍者軍団はどう守っていくのでしょうか? それではキックオフです!」

──────ピィィイイイイーーーーーーーー!!!!

リベリオはサトルステギからボールを受け取ると、それを予期してかさっそく詰め寄られる。
少しタメを作り、コースに入られる直前にやや後方のヨッシーにパスする。
同様にヨッシーもタメを作った。 省32

[774]森崎名無しさん:2016/02/07(日) 14:12:59 ID:VD0o3BhY
A

[775]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2016/02/08(月) 01:20:13 ID:Ig5rF41k
>A:そのままサトルステギと上がっていく

リベリオ「(……このまま上がろう。下がってワン・ツーで抜く手もあるが、
別に俺でなくてもいい。ミスターLとノコブロスを抜かなきゃ点には繋がらん)」

そのまま駆け上がり、ちょうど二手に分かれて行くのが目視できるようになった。

ミスターL「(どうしようかなあ、せりあえれば勝てると思うんだけど、
どっちかに寄ってたら絶対逆サイドに出されるよね)
……ノコブロス、フォーメーションAに変えるぞ」
省50

[776]森崎名無しさん:2016/02/08(月) 01:39:05 ID:???
★ちょっと上がっておきたいバビントン→ 98


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24