※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【歴史は】俺inキャプ森9【繰り返す】


[486]森末(仮):2015/03/14(土) 01:12:21 ID:???
>★政夫→ジェミニアタック 58 ( クラブA )( 3 + 1 )=62★
>★和夫→ジェミニアタック 58 ( ダイヤ6 )( 2 + 5 )=65★
>★バンビーノ→パスカット 57 ( ダイヤ3 )( 3 + 4 )+(人数差補正+1)=65
> コンティ→パスカット 56 ( スペード6 )( 3 + 3 )+(人数差補正+1)=63★
>=0→ボールはこぼれ球に。岬とマルコで競り合い
================================================================================
パシッ ポーンッ バシュッ

バンビーノ「(こいつらのパスワークはさっきも見たが……パスコース、出し方、速度、全てが殆ど同じだ!
       確かに高いレベルの連携だが、一度見たものなら……)ここだっ!」

バッ! バチッ!!

政夫「げっ!?」
和夫「なんだと!?」
バンビーノ「(くっ、触るだけで精いっぱいか!)」

立花兄弟の高速ワンツーを無闇に追いかけるではなく、コースを読んでカットに向かったバンビーノ。
彼の予想は確かに当たっていたが、それでも立花兄弟のパスの速度には僅かに及ばなかったか、
辛うじて足で触れる事が出来ただけである。

だが、完全にカットが出来なかったとはいえ一旦日本の攻撃を遮断する事に成功した事実に代わりはなく、
ここで再びボールをキープすればもう一度攻勢に出られたのだが……。

マルコ「(俺がボールを拾いさえすればなんとかなる筈なんだが……)」
岬「(途中交代の彼はこれがファーストプレイか。
   スーパーサブという雰囲気ではないし、単に負傷交代しただけだろうけど油断は出来ないな)」

これにはイタリア右サイドハーフとしてゴルバテの代わりに出場したマルコ、
そしてそのサイドに相対するようにして位置する貴重な2点目を上げた大したことある選手、
岬太郎が競り合いに向かうのだった。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24