※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【復活の】鈴仙奮闘記27【N】
[829]超鈴仙伝説 ◆85KeWZMVkQ
:2015/04/01(水) 23:58:15 ID:y4P9JRVE
★諏訪子→ドリブル 51 ( ダイヤ5 )( 4 + 6 )+(手長足長さま+3)=64★
★鈴仙→タックル 49 ( スペードQ )( 4 + 3 )=56★
≧2→諏訪子、ドリブル突破。
鈴仙は全力で諏訪子のドリブルを防ぎに向かったが、
その試みは残念ながら諏訪子との厳然たる実力差を前に挫かれる事となる。
ブ ン ブ ブ ン
諏訪子「そーれっ、前ばっか見てても、ロクな大人にならないよーっだ」
鈴仙「(ロクな大人じゃない――というかそもそも外見的に大人ですらない奴に言われるのは、
中々に腹立たしいけれど。それでも、普通に巧いのよねぇ……)」
ボールを地面に置かず、ひたすら足でボールを高くに上げながら突破する、
諏訪子の奇怪なドリブル……とも言い難い何かは、ただ単に奇怪なだけでは無かった。
無論、ボールの動きが常識に囚われていない事もあるが、
それだけでは無く、地上戦におけるフェイントの基礎や足元の実力もしっかりと兼ね備えている。
諏訪子は特段時間を取られる事もなく、アッサリと鈴仙のタックルを突破してしまい――。
ウサギB「……てゐ様、来ました!」
てゐ「ちぇっ。別にムリしてこっちに来なくたって良いのに」
実況「諏訪子選手、素晴らしい動きで前線の鈴仙選手を翻弄しつつ左サイドに入り、
そしてそのままサイドを思いっきり抉って来た〜〜〜!
諏訪子選手と言えばバウンドシュートである『ミシャグジ様』や、
地にボールを付けないドリブルである『手長足長さま』を得意とするトリッキーな選手の印象も受けますが、
こうしてみると基礎的な技術も充分に高いようです!!
ルナティックスの中盤左サイド、てゐ選手とウサギB選手は、果たして大丈夫なのか〜〜!?」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24